【続きを読む】
日本サッカー協会は31日、日本代表が9月9日にドイツ代表と同国のウォルフスブルクで国際親善試合を行うことが決まったと発表した。ドイツは国際連盟(FIFA)ランキング14位の強豪。昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグでは日本が2―1で逆転勝ちし、決勝トーナメント進出につなげた。日本のFIFAランキングは2…【続きを読む】
記者会見する森保一監督=25日、千葉市美浜区
日本サッカー協会は25日、国際親善試合のエルサルバドル戦(6月15日、愛知・豊田スタジアム)とペルー戦(同20日、大阪・パナソニックスタジアム吹田)に臨む日本代表メンバー26人を発表し、古橋、旗手のセルティック勢、谷口(アルラヤン)らが復帰した。【続きを読む】
昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会後、初めての活動となった3月のメンバー発表から入れ替わったのは9人。目を引いたのは、「MF/FW」登録とされる17人の豊富な顔触れだ。【続きを読む】
◇突き抜けてやる【続きを読む】
サッカー日本代表の森保一監督が12日、欧州視察から帰国した。成田空港で取材に応じ、「(選手との面談などで)これまでの振り返りと、これからの活動に向けて有意義な時間を過ごすことができた」と話した。【続きを読む】
日本サッカー協会は12日、日本代表が6月に行う国際親善試合の開始時刻を発表し、15日のエルサルバドル戦(愛知・豊田スタジアム)が午後7時10分、20日のペルー戦(大阪・パナソニックスタジアム吹田)が午後6時55分キックオフに決まった。(2023/05/12-17:05) 【続きを読む】
サッカーのアジア・カップ組み合わせ抽選会後に取材に応じる日本代表の森保一監督=11日、ドーハ
【ドーハ時事】ドイツ、スペインを破る快進撃を見せ、世界を驚かせたワールドカップ(W杯)カタール大会から5カ月。サッカー日本代表の森保一監督が、「悲劇」から「歓喜」の地へ変えたドーハに戻った。「半年もたっていないけど、懐かしく感じた。遠い過去に来たような気がする」。感慨をにじませた。【続きを読む】
国際サッカー連盟(FIFA)は6日、今年最初のFIFAランキングを発表し、日本は前回12月と同じ20位だった。アジア連盟内では最上位をキープし、イランが24位、韓国が27位と続いた。【続きを読む】
コロンビア戦で左サイドバックに入り、A代表デビューを飾ったバングーナガンデ=28日、大阪・ヨドコウ桜スタジアム
サッカー日本代表は、新体制で臨んだ強化試合を1分け1敗で終えた。国際連盟(FIFA)ランキングでは上位となるウルグアイ、コロンビアの南米勢に対し、新しい戦力や戦術をテスト。森保監督は「もちろん完成とは言えないが、すごくいいトライをしてくれた」と振り返った。【続きを読む】