考える姿勢追求 重責担う吉井新監督―プロ野球・ロッテ

2022年10月18日17時11分

就任記者会見でポーズを取るロッテの吉井理人新監督=18日、ZOZOマリンスタジアム

就任記者会見でポーズを取るロッテの吉井理人新監督=18日、ZOZOマリンスタジアム

 日米を渡り歩いた24年の現役生活で、最後に着たユニホームがロッテだった。そのチームで重責を担う吉井新監督は「現役時代は全く(ロッテの)勝利に貢献できなかった。今度は貢献できるように精いっぱい頑張る」と決意を新たにした。<下へ続く>

 ロッテは昨季まで2年連続2位。優勝を狙った今季は5位に終わった。佐々木朗や松川、高部ら若手が台頭してきたチームを「手がつけられないときは本当に強いが、駄目なときは駄目」と弱い部分を冷静に分析する。

「勝たないと意味ない」 ロッテの吉井新監督が就任会見

 選手に求めるのは「頭で考える」姿勢だ。近鉄時代、投手コーチだった権藤博氏の「お前たちはプロなんだから。考えてやりなさい」という教えが原点だ。自身は引退後に筑波大大学院で投球フォームの解析を行うなど常に研究してきた。「自分の特徴を知らない人もいる。選手で気付いてほしい」と話す。
 投手コーチとしては、日本ハムでダルビッシュ(現パドレス)や大谷(現エンゼルス)を指導し、ロッテで育成プランに携わった佐々木朗も成長中だが、監督としては新人。「まだ明確なビジョンはできていない。これから決めたい」。監督像を構築した先に、2005年以来のリーグ優勝が見えてくるはずだ。

関連記事

この記事にコメント

こんな記事も

人気記事

ピックアップ

ページトップへ