【速報】 中国の有人宇宙船「神舟16号」が打ち上げられた(北京時事)

新アイフォーン、円安で高額化 日本で販売維持なるか

2022年09月08日18時03分

「iPhone14」シリーズが発表されたアップルのイベント=7日、米カリフォルニア州(AFP時事)

「iPhone14」シリーズが発表されたアップルのイベント=7日、米カリフォルニア州(AFP時事)

 【シリコンバレー時事】米アップルが7日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の最新「14」シリーズ4機種を披露した。標準モデル「14」(画面サイズ6.1インチ)の日本での価格は、昨年発表した「13」の当初価格に比べ2万1000円の上昇。米国価格は据え置きで、急激な円安・ドル高が背景とみられる。「アイフォーンびいき」で知られる日本の売り上げを維持できるか注目される。<下へ続く>

 4機種のうち、標準モデルは11万9800円から。小型で安価な「ミニ」の投入を見送る一方、一回り大きい「プラス」(画面サイズ6.7インチ、13万4800円から)をラインアップに加えた。高画質映像を撮影できる最上位の「プロ」と「プロマックス」はさらに高額だ。

iPhone14予約開始 2年返却で4万円台も、16日発売―携帯各社

 「14」は、暗い場所で撮影した際の画質が改善。ビデオ再生時間は最大20時間と、「13」より1時間延びた。電波が届かない場所でも衛星通信を使って救助要請できる機能は北米のみでの提供。米紙ニューヨーク・タイムズは新機種について、以前からの「控えめな更新」と表現した。

関連記事

この記事にコメント

こんな記事も

人気記事

ピックアップ

ページトップへ