サッカー 日本代表 最新情報

日本 日本 日程・結果

日本 日本 選手一覧

日本 日本 チーム情報

出場回数 7大会連続7度目
最高成績 ベスト16(2002年、10年、18年)
監督 森保一
首都 東京

日本 日本 決勝トーナメント進出の条件は?

日本の1次リーグ突破条件

【図解】日本の1次リーグ突破条件
【図解】日本の1次リーグ突破条件

 1次リーグE組は第2戦を終えて、スペインが1勝1分けの勝ち点4で首位に立つ。1勝1敗の勝ち点3で日本コスタリカが並び、ドイツが同1の最下位。

 最終戦は日本―スペインコスタリカ―ドイツの対戦で、12月1日午後10時(日本時間同2日午前4時)の同時キックオフ。日本は勝てば無条件で2大会連続の決勝トーナメント進出が決まり、負ければ敗退となる。

 引き分けた場合は、コスタリカ―ドイツの結果次第。コスタリカが勝てば日本は敗退し、引き分けると勝ち点4で並び、日本が得失点差で上回って突破。ドイツが勝利した場合も同じく勝ち点4で並び得失点差、総得点の順で比較する。現時点で日本は得失点差で1上回り、総得点数では並ぶ。総得点でも決しない場合、直接対決の結果で日本が勝ち進む。(2022年11月28日)

グループ E 出場国

日本 日本 チームデータ(統計情報)

日本 日本 1次リーグの勝敗 (PTSは勝ち点)

日本 日本 代表情報

W杯代表に吉田、冨安ら 大迫落選、カタール大会に26人

国際親善試合米国戦の後半、吉田麻也(右)に指示を出す森保一監督
国際親善試合米国戦の後半、吉田麻也(右)に指示を出す森保一監督=2022年9月23日、ドイツ・デュッセルドルフ

 日本サッカー協会は11月1日、ワールドカップ(W杯)カタール大会(20日開幕)に臨む日本代表メンバー26人を発表し、吉田(シャルケ)、冨安(アーセナル)、伊東(スタッド・ランス)らが選ばれた。前回ロシア大会のエース、大迫(神戸)は落選した。

 東京都内で記者会見した森保一監督が一人ずつ名前を読み上げた。鎌田(アイントラハト・フランクフルト)、遠藤(シュツットガルト)ら主力が入り、故障で戦列を離れている浅野(ボーフム)、板倉(ボルシアMG)も含まれた。

 7大会連続7度目出場の日本(国際連盟ランキング24位)は1次リーグE組で、23日にドイツ(11位)、27日にコスタリカ(31位)、12月1日にスペイン(7位)と対戦。2大会連続の決勝トーナメント進出と初の8強入りを目指す。今月10日から現地で合宿を開始し、17日にはドバイでカナダと本番前最後の強化試合を行う。

 中東で初めて開かれるカタール大会は、酷暑を避けるため、開催時期が異例の11~12月となった。(2022年11月1日)

(PTSは勝ち点)

  • 2022年11月1日 日本代表メンバー発表
  • 2022年11月17日 親善試合カナダ戦(UAE)
  • 2022年11月21日 開幕戦 カタール―エクアドル(日本時間午前1時)
  • 2022年11月23日 ドイツ―日本(日本時間午後10時)
  • 2022年11月27日 日本―コスタリカ(日本時間午後7時)
  • 2022年12月2日 日本―スペイン(日本時間午前4時)
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会のロゴ
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会のロゴ=2022年10月13日、ドーハ【AFP時事】

2022FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の特集サイトです。ニュース、写真、見どころ、日程・結果など、最新の動向をお伝えします。

日程・記録・各国選手名鑑/© Opta・Stats Perform

写真は時事、AFP時事、EPA時事、Opta提供

表記などは新聞報道等と異なる場合があります。内容は配信当時のものです。

サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会 特集サイト(時事ドットコム)

話題のニュース

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ