ポジション
PGK
背番号
1
名前
ヤン・ゾマー
所属クラブ
ボルシアMG(ドイツ)
ポジション
PGK
背番号
12
名前
イボン・ムボゴ
所属クラブ
ライプチヒ(ドイツ)
ポジション
PGK
背番号
21
名前
ロマン・ビュルキ
所属クラブ
ドルトムント(ドイツ)
ポジション
PDF
背番号
2
名前
シュテファン・リヒトシュタイナー
所属クラブ
ユベントス(イタリア)
ポジション
PDF
背番号
3
名前
フランソワ・ムバンジェ
所属クラブ
トゥールーズ(フランス)
ポジション
PDF
背番号
4
名前
ニコ・エルベディ
所属クラブ
ボルシアMG(ドイツ)
ポジション
PDF
背番号
5
名前
マヌエル・アカンジ
所属クラブ
ドルトムント(ドイツ)
ポジション
PDF
背番号
6
名前
ミヒャエル・ラング
所属クラブ
バーゼル
ポジション
PDF
背番号
13
名前
リカルド・ロドリゲス
所属クラブ
ACミラン(イタリア)
ポジション
PDF
背番号
20
名前
ヨハン・ジュルー
所属クラブ
アンタルヤスポル(トルコ)
ポジション
PDF
背番号
22
名前
ファビアン・シェア
所属クラブ
ラコルニャ(スペイン)
ポジション
PMF
背番号
8
名前
レモ・フロイラー
所属クラブ
アタランタ(イタリア)
ポジション
PMF
背番号
10
名前
グラニト・シャカ
所属クラブ
アーセナル(イングランド)
ポジション
PMF
背番号
11
名前
バロン・ベーラミ
所属クラブ
ウディネーゼ(イタリア)
ポジション
PMF
背番号
14
名前
ステーベン・ツーベル
所属クラブ
ホッフェンハイム(ドイツ)
ポジション
PMF
背番号
15
名前
ブレリム・ジュマイリ
所属クラブ
ボローニャ(イタリア)
ポジション
PMF
背番号
16
名前
ジェルソン・フェルナンデス
所属クラブ
アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)
ポジション
PMF
背番号
17
名前
デニス・ザカリア
所属クラブ
ボルシアMG(ドイツ)
ポジション
PMF
背番号
23
名前
シェルダン・シャキリ
所属クラブ
ストーク(イングランド)
ポジション
PFW
背番号
7
名前
ブレール・エンボロ
所属クラブ
シャルケ(ドイツ)
ポジション
PFW
背番号
9
名前
ハリス・セフェロビッチ
所属クラブ
ベンフィカ(ポルトガル)
ポジション
PFW
背番号
18
名前
マリオ・ガブラノビッチ
所属クラブ
ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
ポジション
PFW
背番号
19
名前
ヨシプ・ドルミッチ
所属クラブ
ボルシアMG(ドイツ)
予選では欧州王者のポルトガルと1勝1敗。プレーオフで北アイルランドを振り切って4大会連続の出場権を勝ち取った。
主力は前回大会とほぼ同じ。シャキリは前回のホンジュラス戦でハットトリックを達成したエース。右サイドで起点となり、鋭い切れ込みやクロスで相手を揺さぶる。攻守にチームを支え、前線へパスを送るMFシャカも実績は十分だ。攻守のバランスがいいだけに、トップのセフェロビッチが結果を出せれば活躍を演じる可能性もあるだろう。
ブラジル、セルビア、コスタリカの順に対戦する。初戦は守備を重視して失点を抑える戦いをするだろう。勝負はセルビア戦か。これが引き分けだと、2位争いは得失点差の争いも予想される。
出場歴
4大会連続11度目
最高成績
8強
FIFAランク
6位
監督
ペトコビッチ
首都
ベルン
人口
800万人
(FIFAランキングは2018年6月7日発表時点)
話題のニュース
会員限定