セルビア代表:サッカーロシアW杯2018

出場国紹介|FIFA WORLD CUP 2018

特集へ

国旗セルビア

日程・結果

セルビア代表(日本時間)

ラウンド 1

2018年6月17日

試合終了 コスタリカ 0 - 1 セルビア
サマーラアリーナ マッチページ

2018年6月23日

試合終了 セルビア 1 - 2 スイス
カリーニングラードスタジアム マッチページ

2018年6月28日

試合終了 セルビア 0 - 2 ブラジル
スパルタクスタジアム マッチページ

選手プロフィル

登録選手一覧

ポジション

P

GK

背番号

1

名前

ウラジーミル・ストイコビッチ

所属クラブ

パルチザン

ポジション

P

GK

背番号

12

名前

プレドラグ・ライコビッチ

所属クラブ

マッカビ・テルアビブ(イスラエル)

ポジション

P

GK

背番号

23

名前

マルコ・ドミトロビッチ

所属クラブ

エイバル(スペイン)

ポジション

P

DF

背番号

2

名前

アントニオ・ルカビナ

所属クラブ

ビリャレアル(スペイン)

ポジション

P

DF

背番号

3

名前

ドゥシュコ・トシッチ

所属クラブ

ベシクタシュ(トルコ)

ポジション

P

DF

背番号

5

名前

ウロシュ・スパイッチ

所属クラブ

アンデルレヒト(ベルギー)

ポジション

P

DF

背番号

6

名前

ブラニスラフ・イバノビッチ

所属クラブ

ゼニト(ロシア)

ポジション

P

DF

背番号

11

名前

アレクサンダル・コラロフ

所属クラブ

ローマ(イタリア)

ポジション

P

DF

背番号

13

名前

ミロシュ・ベリコビッチ

所属クラブ

ブレーメン(ドイツ)

ポジション

P

DF

背番号

14

名前

ミラン・ロディッチ

所属クラブ

レッドスター

ポジション

P

DF

背番号

15

名前

ニコラ・ミレンコビッチ

所属クラブ

フィオレンティナ(イタリア)

ポジション

P

MF

背番号

4

名前

ルカ・ミリボイェビッチ

所属クラブ

クリスタルパレス(イングランド)

ポジション

P

MF

背番号

7

名前

アンドリヤ・ジブコビッチ

所属クラブ

ベンフィカ(ポルトガル)

ポジション

P

MF

背番号

10

名前

ドゥシャン・タディッチ

所属クラブ

サウサンプトン(イングランド)

ポジション

P

MF

背番号

16

名前

マルコ・グルイッチ

所属クラブ

カーディフ(イングランド)

ポジション

P

MF

背番号

17

名前

フィリプ・コスティッチ

所属クラブ

ハンブルガーSV(ドイツ)

ポジション

P

MF

背番号

20

名前

セルゲイ・ミリンコビッチサビッチ

所属クラブ

ラツィオ(イタリア)

ポジション

P

MF

背番号

21

名前

ネマニャ・マティッチ

所属クラブ

マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)

ポジション

P

MF

背番号

22

名前

アデム・リャイッチ

所属クラブ

トリノ(イタリア)

ポジション

P

FW

背番号

8

名前

アレクサンダル・プリヨビッチ

所属クラブ

PAOK(ギリシャ)

ポジション

P

FW

背番号

9

名前

アレクサンダル・ミトロビッチ

所属クラブ

フラム(イングランド)

ポジション

P

FW

背番号

18

名前

ネマニャ・ラドニッチ

所属クラブ

レッドスター

ポジション

P

FW

背番号

19

名前

ルカ・ヨビッチ

所属クラブ

アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)

(P=ポジション、背=背番号)

展望

予選で強豪倒した実力
写真
予選のジョージア戦で切れ込むマティッチ【AFP時事】

 本大会の組み合わせ抽選会で第4ポットに回ったとはいえ、欧州予選D組ではアイルランドや16年欧州選手権4強のウェールズを制して1位通過。侮れない地力を持っているのは間違いない。

 伝統的に高いボール技術を誇り、チャンスメーカーのタディッチ、前線のミトロビッチ、中盤のマティッチら実力者を擁す。タディッチは右サイドから切れ込んでのシュートが持ち味。左からはコスティッチが攻めに出る。マティッチは中盤の底で攻守のバランスを取る。守備ラインはイバノビッチが軸となる。

 ただ、欧州予選終了後にムスリン監督が退任。チーム戦術を含め不安要素は少なくない。06年W杯にDFとして出場したクルスタイッチ監督がチームをどう構築するか。

 ブラジルを除く3チームが決勝トーナメント2枚目の切符を争うと思われるグループだ。3チームはいずれもしぶとい戦いを見せるだけに、激戦は必至だ。セルビアは3戦目にブラジルと対戦。ブラジルが既に突破を決めていれば、多少メンバーを落としてくる可能性もある。ライバルとの1、2戦をうまく戦うことができれば、セルビアがやや有利となるかもしれない。

出場歴

2大会ぶり12度目

最高成績

4位

FIFAランク

34位

監督

クルスタイッチ

首都

ベオグラード

人口

710万人

(FIFAランキングは2018年6月7日発表時点)

話題のニュース

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ