時空甲子園

  • ▼西のPL学園と並ぶ東の強豪。春3、夏2回の優勝を誇る。うち1998年は史上5校目の春夏連覇。PL学園、明徳義塾との激闘を制し、決勝をノーヒット・ノーランで締めくくった松坂の快投は記憶に新しい。▼松坂、成瀬、涌井と他校もうらやむ投手陣。打線も1番石川から切れ目なく、鈴木、筒香、多村の中軸も強力だ。かつての優勝投手・愛甲猛もスタンド観戦とは…。▼土地柄か、ベイスターズの

    選手がズラリ。ほぼ半数が、横浜かDeNAの選手、またはOB。

◇ 選手名鑑


  •  ★松坂 大輔
  • ①投手 ②1998春,夏 ③優勝 ④武→米国→ソ ⑤363試合 164勝 103敗 1S(日米通算) ⑥夏の決勝で無安打無得点。98年D1位。
  •  ★近藤 健介
  • ①捕手 ②2011春,夏 ③3回戦 ④日 ⑤350試合 293安打 14本塁打 ⑥高校日本代表。11年D4位。12年の日本シリーズに出場。
  •  ★筒香 嘉智
  • ①内野手 ②2008春,夏 ③ベスト4 ④横・D ⑤559試合 562安打 110本塁打。 ⑥09年D1位。16年に本塁打、打点の二冠。17年WBC代表。
  •  ★高浜 卓也
  • ①内野手 ②2006春,夏 ③優勝 ④神→ロ ⑤149試合 72安打 3本塁打 ⑥二年で3番打者。準決勝、決勝でともに4安打。07年高校D1位。
  •  ★G後藤武敏
  • ①内野手 ②1996夏,98春,夏 ③優勝 ④法大→武→横・D ⑤591試合 309安打 52本塁打 ⑥02年自由枠。新人で開幕戦の4番を打った。登録名のGは「ごめす」の意。
  •  ★石川 雄洋
  • ①内野手 ②2003春,04夏 ③準優勝 ④横・D ⑤1015試合 924安打 19本塁打 ⑥高校日本代表。04年D6位。13年に8試合連続複数安打。
  •  多村 仁志
  • ①外野手 ②1994春,夏③2回戦 ④横→ソ→D→中 ⑤1342試合 1162安打 195本塁打 ⑥94年D4位。04年に40本塁打。10年にベストナイン。06年WBC代表。
  •  ★荒波 翔
  • ①外野手 ②2001夏,03春 ③準優勝 ④東海大→トヨタ自動車→横・D ⑤464試合 396安打 10本塁打⑥10年D3位。12,13年ゴールデングラブ賞。
  •  鈴木 尚典(尚)
  • ①外野手 ②1989夏 ③2回戦 ④洋・横 ⑤1517試合 1456安打 146本塁打 ⑥97、98年に首位打者とベストナイン。打率3割を5回。
  •  ★成瀬 善久
  • ①投手 ②2003春 ③準優勝 ④ロ→ヤ ⑤237試合 96勝 76敗 0S ⑥03年D6位。07年に防御率と勝率の2冠。北京五輪代表。
  •  ★涌井 秀章
  • ①投手 ②2003春,04夏 ③準優勝 ④武→ロ ⑤298試合 93勝 85敗 37S ⑥04年D1位。北京五輪、09、13年WBC代表。
  •  ★柳 裕也
  • ①投手 ②2011春,夏,12春 ③ベスト8 ④明大→中 ⑥D1位。杉下→星野→川上と続く「明大出身の竜エース」。その系譜に名を連ねるか。
  •  ★藤平 尚真
  • ①投手 ②2016夏 ③2回戦 ④楽 ⑥D1位。履正社の寺島と投げ合って惜敗。
  •  ★福田 永将
  • ①内野手 ②2004夏,06春,夏 ③優勝 ④中 ⑤275試合 136安打 20本塁打 ⑥06年高校D3位。16年に初の2ケタ本塁打。
  •  ★高浜 祐仁
  • ①内野手 ②2013夏,14春 ③3回戦 ④日 ⑤1試合 0安打 0本塁打 ⑥卓也の弟。二年夏の丸亀戦で本塁打。14年D7位。
  •  ★下水流 昂
  • ①外野手 ②2006春,夏 ③優勝 ④青学大→ホンダ→広 ⑤55試合 30安打 5本塁打 ⑥東都大学リーグで2度ベストナイン。12年D4位。
  •  ★乙坂 智
  • ①外野手 ②2011春,夏 ③3回戦 ④D ⑤113試合 60安打 5本塁打 ⑥11年D5位。14年に代打でプロ初打席本塁打。
  •  ★浅間 大基
  • ①外野手 ②2013夏,14春 ③3回戦 ④日 ⑤98試合 58安打 1本塁打 ⑥14年D3位。
  • 監督 渡辺元智
  • 甲子園大会で春3、夏2回優勝に導いた。
  • 卒業生 大橋秀行
  • 日本プロボクシング協会会長。元世界王者。
  • 卒業生 山本博
  • アーチェリー選手。ロス,アテネ五輪でメダル。

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ