時空甲子園

  • ▼1950年代の終わりに台頭。57年夏に準優勝し、60年夏、61年春と連覇した。好投手柴田を軸に、攻守ともに洗練された好チーム。「戦後最強」と言われた時期も。▼背番号1は日本人メジャー1号の村上。柴田には打撃に専念してもらおう。V9巨人の核弾頭だが、2千本安打した打力に期待し4番を任せる。打線のパンチ力に欠ける分、大島らの小技、足技で補いたい。▼山本の父は元南海監督

    の鶴岡一人。伊達の父は元ロッテの泰司、幕田の息子は元中日の賢治。

◇ 選手名鑑


  •  村上 雅則
  • ①投手 ②1961春 ③優勝 ④南→米国→南→神→日 ⑤620試合 108勝 83敗 39S(日米通算) ⑥日本人大リーガー第1号。
  •  高田 誠
  • ①捕手 ②1982夏 ③3回戦 ④法大→巨→オ ⑤467試合 236安打 10本塁打 ⑥法大で主将。日米大学選手権代表。86年D3位。
  •  ☆青柳 信祐
  • ①内野手 ②1984春 ③2回戦 ⑥広陵戦で3ラン本塁打。
  •  大島 公一
  • ①内野手 ②1984春 ③2回戦 ④法大→日本生命→近→オ→楽 ⑤1375試合 1088安打 24本塁打 ⑥バルセロナ五輪代表。92年D5位。
  •  是久 幸彦
  • ①内野手 ②1960夏,61春,夏 ③優勝 ④映 ⑤120試合26安打0本塁打 ⑥3季連続出場。戦後最強チームの4番。グローバルリーグ参加。
  •  小坂 佳隆
  • ①内野手 ②1952夏 ③1回戦 ④法大→広 ⑤764試合 593安打 25本塁打⑥六大学の花形選手。広島で62年にベストナイン。
  •  ☆五明 公男
  • ①外野手 ②1960夏,61春,夏 ③優勝 ④法大 ⑥法大監督時代に江川卓を擁し黄金時代を築いた。
  •  柴田 勲
  • ①外野手 ②1959夏,60夏,61春,夏 ③優勝 ④巨 ⑤2208試合 2018安打 194本塁打 ⑥盗塁王6回。ベストナイン4回。「赤い手袋」。
  •  福本 誠
  • ①外野手 ④法大→横 ⑤55試合 21安打 0本塁打 ⑥1998年春に東京六大学ベストナイン。プロで02年に36試合出場。
  •  呉 俊宏
  • ①投手 ④法大→洋→武 ⑤10試合 0勝 0敗 0S ⑥87年D外。
  •  伊達 昌司
  • ①投手 ④法大→プリンスホテル→神→日→巨 ⑤146試合 12勝 7敗 9S ⑥00年D2位。03年に51試合登板。
  •  村越 稔
  • ①捕手 ④神奈川大→ア・ヤ→近 ⑤17試合 2安打 0本塁打 ⑥68年D9位。プロ4年目に2安打。
  •  ☆桜井 浩一
  • ①投手 ②1982夏 ③3回戦 ④慶大 ⑥21年ぶり甲子園勝利の立役者。智弁学園、春日丘戦で完投勝利。
  •  ☆幕田 正力
  • ①内野手 ②1959夏,60夏,61春,夏 ③優勝 ④日本石油 ⑥俊足好打のトップバッター。息子・賢治は横浜高から中日へ。
  •  的場 祐剛
  • ①外野手 ②1959夏,60夏,61春,夏 ③優勝 ④洋 ⑤9試合 0安打 0本塁打 ⑥夏春連覇した時の中心選手、主将。新人年に9試合出場。
  •  ☆小林 由浩
  • ①投手 ②1988夏 ③1回戦 ④法大 ⑥準優勝した福岡第一に敗れた。山之内の2発を含む3本塁打浴びたのが響いた。
  •  ☆山本 正幸
  • ①投手 ②1984春 ③2回戦 ④法大→本田技研熊本
  •  ☆山本 泰
  • ①外野手 ②1961夏 ③ベスト4 ④法大→日本楽器→日拓観光 ⑥元PL学園監督。現マリナーズ・スカウト。

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ