懐かしい「昭和の学校給食」 特集

  • 前の写真
  • TOPへ戻る
  • 次の写真
給食

昭和27年の学校給食

【献立】 コッペパン、ミルク(脱脂粉乳)、鯨の竜田揚げ、せんキャベツ、ジャム

 今ではめったにお目にかかれない鯨肉。当時は貴重なたんぱく源として、戦後の給食を代表する献立の一つに。味も好評だったが、「生臭い」「かみ切れない」との評も。鯨肉を使った献立としては、竜田揚げのほかに大和煮もあった。

【この年の主な出来事】 世界初のジェット旅客機コメットがロンドン-東京間を飛行

【遊び・おもちゃ】 風船ガムがヒット

(写真は学校給食歴史館の展示サンプル)【時事通信社】

▲このページのトップへ

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ