1月
柔道女子の日本代表選手らが暴力、パワハラを告発
五輪代表ら15人が監督・コーチから受けた暴力などを告発し、全日本柔道連盟幹部の責任問題にも発展した。大阪の高校でも、運動部顧問の体罰を苦にした生徒が前月に自殺していたことが分かり、大きな社会問題に。平成の日本スポーツ界は、コーチングの技術や科学トレーニングの進歩などで競技力が目覚しく向上する一方で、いまだ「力」による支配的指導が根強く残っていることが露呈していった。
2月
スキージャンプ・ワールドカップで高梨沙羅が総合優勝
男女を通じ最年少の16歳で総合優勝。平成は10代のトップ選手が増えた時代でもあり、この年の世界体操選手権種目別ゆかで優勝した白井健三も17歳。
[写真] W杯ジャンプ女子・総合優勝を決め、表彰台の中央で笑顔の高梨沙羅(スロベニア・リュブノ)2013年2月17日【時事通信社】
5月
長嶋茂雄、松井秀喜両氏に国民栄誉賞
[写真] 国民栄誉賞の表彰式で安倍首相から金のバットを授与された長嶋茂雄氏(右)と介添えする松井秀喜氏(東京ドーム)2013年5月5日【時事通信/代表撮影】
三浦雄一郎が史上最高齢の80歳でエベレスト登頂
[写真] 世界最高峰エベレスト(8848メートル)登頂に成功した冒険家の三浦雄一郎さん(ミウラ・ドルフィンズ提供)2013年5月23日【時事通信社】
8月
世界水泳選手権男子400㍍個人メドレーで瀬戸大也が優勝
この種目では日本選手初。平成は幅広い競技、種目で有力選手が出てきた。
[写真] 世界水泳・男子400メートル個人メドレー決勝で競り合う瀬戸大也(奥)と萩野公介(スペイン・バルセロナ)2013年8月4日【時事通信社】
プロ野球中日の山本昌が48歳で5勝目
セ・リーグの最年長勝利記録を更新した。スポーツ医学・栄養学、トレーニング法の進歩などで選手寿命が延びた競技も多く、世のシニア世代を「レジェンド」たちが勇気づけた。山本昌は翌年、プロ野球記録も49歳に更新する。
9月
2020年夏季五輪開催地が東京に決定
「オ・モ・テ・ナ・シ」が流行語になり、祝賀ムードに包まれたが、「復興五輪」のスローガンには異論も多い。
[写真] 2020年夏季五輪の東京開催決定を祝い、国内外への感謝の気持ちを表した人文字(東京都新宿区の都庁都民広場)2013年9月8日【時事通信社】
10月
プロ野球ヤクルトのバレンティンが年間60本塁打
王貞治、ローズ、カブレラの55本塁打を塗り替えるプロ野球新記録。
[写真] シーズン60号本塁打を放ち、ベンチ前でボードを手にするヤクルトのウラディミール・バレンティン(神宮球場)2013年10月4日【時事通信社】
11月
プロ野球楽天が創設9年目で初優勝、日本一
田中将大は24勝無敗の新記録。パ・リーグ優勝の勢いで日本シリーズも制覇。星野仙一監督の胴上げが東日本大震災の被災地を癒やした。
[写真] 巨人を破り日本一に輝き、胴上げされる楽天の星野仙一監督(クリネックススタジアム宮城)2013年11月3日【時事通信社】
12月
フィギュアスケートGPファイナルで羽生結弦が初優勝
ソチ五輪目前。金メダルへ向けて着実な歩みを見せた。女子も浅田真央が優勝。
[写真] 表彰式後、ファンの声援に笑顔で手を振る優勝した羽生結弦
[写真] ショートプログラムの演技を終え、観客の声援に応える浅田真央(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)2013年12月22日【時事通信社】
2013 Champions of Baseball & Football
プロ野球 | [セ] 巨人 [パ] 楽天
日本シリーズ:楽天 4勝3敗 巨人 |
サッカー | J1:広島② Jリーグ杯:柏② 天皇杯:横浜M⑦ |
高校野球 | [春] 浦和学院(埼玉)初 [夏] 前橋育英(群馬)初 |