時事ドットコムニュース
トピックス一覧
ライドシェア 関連ニュース
大阪府の吉村洋文知事(左)からライドシェアに関する要望書を受け取る小泉進次郎元環境相=1日午後、国会内
自民党の小泉進次郎元環境相は1日、大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会共同代表)と国会内で会い、一般ドライバーが有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」導入を求める要望書を受け取った。小泉氏は超党派勉強会の世話人を務めている。
自民党の菅義偉前首相=2022年12月、東京・永田町
一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」の導入に向け、政府が検討を急いでいる。菅義偉前首相が解禁を求めたのを皮切りに、河野太郎デジタル相や小泉進次郎元環境相ら菅氏に近い自民党議員が推進論をけん引。政府内で慎重論が強い中、岸田文雄首相の背中を押した。首相には、運転手不足の解消に加え、政権と距離を…
「ライドシェア」導入に関する超党派の勉強会初会合で、あいさつする小泉進次郎元環境相(左から4人目)=22日午前、国会内
一般ドライバーが乗客を有償で送迎する「ライドシェア」導入に向けた超党派の勉強会が22日、国会内で初会合を開いた。自民、公明、立憲民主、日本維新の会、国民民主各党などから衆参両院議員40人が出席。世話人に就いた小泉進次郎元環境相は記者団に「迅速な対応が求められる。ライドシェア対タクシーではなく、ともに選択肢のある社会を…
衆院本会議で答弁する岸田文雄首相=20日午後、国会内
2023年度補正予算案は20日、衆院本会議で鈴木俊一財務相の財政演説と各党の代表質問を行い、審議入りした。所得税と住民税の定額減税について、岸田文雄首相は「国民から見れば、新型コロナウイルス禍の際に納めた税金が戻ってくるという意味で還元そのものだ」と意義を強調した。立憲民主党の鎌田さゆり氏への答弁。
一般ドライバーが有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」の勉強会準備会合に臨む小泉進次郎元環境相(左から4人目)=14日午後、国会内
一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」導入に関する超党派勉強会の準備会合が14日、国会内で開催された。初会合を22日に開き、首長にヒアリングを行うことを決めた。臨時国会会期末の12月13日までに会合を2、3回重ね、論点整理を実施する。
タクシー乗り場の行列=10月20日、JR東京駅前
政府の規制改革推進会議は13日、地域産業活性化に関するワーキンググループ(WG)を開き、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」について議論した。道路運送法で原則禁じられているライドシェアの解禁に向け、一部有識者は2024年をめどに新たな法律制定を検討するよう提言した。
自民党の菅義偉前首相
自民党の菅義偉前首相は12日のフジテレビ番組で、一般ドライバーが乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」導入について「避けて通ることができない。(訪日外国人旅行者の)移動の足が確保できていないのは経済的に大きな損失だ」と述べた。その上で、道路運送法を改正し、最終的に地域を限定せず解禁すべきだとの考えを示した。(2023/11…
政府の規制改革推進会議は6日の地域産業活性化に関するワーキンググループ(WG)で、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」導入について議論した。配送サービスのウーバージャパンが安全性に問題はないことを強調したのに対し、タクシー業界は導入に慎重な考えを示した。河野太郎デジタル相はタクシーなどが不足する現状を…
首相官邸=東京都千代田区
政府は31日に閣議決定した答弁書で、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」に関し、米国のライドシェア企業では2020年に998件の性的暴行が起きたと明らかにした。同年の日本のタクシーでの発生件数は19件だった。立憲民主党の辻元清美参院議員の質問主意書に答えた。
河野太郎デジタル相=9月5日、東京都千代田区
河野太郎デジタル相は31日の記者会見で、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」に関し、事業者から意見聴取する考えを示した。11月6日に政府の地域産業活性化に関する規制改革推進会議のワーキンググループ(WG)を開き、ライドシェアを導入している海外の実情について報告を受ける。
新着
会員限定