時事ドットコムニュース
特集
「森友学園」問題
記者会見する籠池泰典元被告(右)と妻の諄子元被告=13日午前、大阪市北区
学校法人森友学園を巡り、国などの補助金計約1億7000万円を詐取したとして詐欺罪に問われ、実刑が確定した元理事長籠池泰典元被告(70)と妻の諄子元被告(66)が13日、大阪高検に出頭し、拘置所に収監された。代理人弁護士が明らかにした。手続きを経て刑務所に収容される見通し。
最高裁=東京都千代田区
学校法人森友学園を巡り、国などの補助金計約1億7000万円を詐取したとして詐欺罪などに問われた理事長籠池泰典(69)、妻の諄子(66)両被告について、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は1月30日付で、上告棄却に対する異議申し立てを退ける決定をした。籠池被告を懲役5年、諄子被告を懲役2年6月の実刑とした二審大阪高裁判…
籠池泰典(左)、妻の諄子両被告=2020年2月、東京都内
学校法人森友学園を巡り、国などの補助金計約1億7000万円をだまし取ったとして、詐欺罪などに問われた学園理事長の籠池泰典(69)、妻の諄子(66)両被告について、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は10日付で、2人の上告を棄却する決定をした。籠池被告を懲役5年、諄子被告を懲役2年6月の実刑とした二審大阪高裁判決が確定…
東京地検特捜部(九段合同庁舎)=東京都千代田区
学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で、情報開示請求に対して文書が存在しないと虚偽の回答をしたとして、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で告発された同省元理財局長の佐川宣寿氏ら3人について、東京地検特捜部は27日、嫌疑不十分で不起訴とした。
学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で自殺した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(51)が、同省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官に損害賠償を求めた訴訟で、原告側は2日、請求を棄却した大阪地裁判決を不服として大阪高裁に控訴した。
岸田文雄首相は25日、学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で自殺した同省近畿財務局職員の妻が当時の同省理財局長に損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁が請求を棄却したことに関し、「判決について直接コメントするのは控える」と述べた。
記者会見する赤木雅子さん代理人の松丸正弁護士(左)ら=25日午後、大阪市北区
学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で、近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が自殺したのは同省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官の改ざん指示が原因だとして、妻雅子さん(51)が1650万円の損害賠償を佐川氏に求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。中尾彰裁判長は「公務員の個人責任を認める法的根拠は…
財務省の公文書改ざん問題を巡る訴訟の判決を前に、自宅で取材に応じる赤木雅子さん=18日、神戸市
学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で、2018年3月に自殺した近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(51)が真相解明を求めて起こした民事訴訟の判決が25日、大阪地裁で言い渡される。提訴から2年8カ月。俊夫さんが残した記録の開示につながったが、求め続けた同省元理財局長の尋問はかなわなかった…
東京地裁=東京都千代田区(AFP時事)
学校法人森友学園を巡る財務省公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん=当時(54)=を「つるし上げた」などと報道されて名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の杉尾秀哉、小西洋之両参院議員が産経新聞社と記事を寄稿した作家の門田隆将氏に計880万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。大…
主催した「桜を見る会」で、招かれた人たちと握手する安倍晋三首相(中央左・肩書は当時)=2019年4月13日、東京都新宿区の新宿御苑
通算8年8カ月の史上最長政権を築いた故安倍晋三元首相は、外交で強い存在感を放った。日米同盟を軸にインドや欧州を巻き込んで中国に対抗、安全保障では限定的な集団的自衛権の行使容認に踏み切った。一方、森友・加計両学園や「桜を見る会」の問題をめぐり「忖度(そんたく)政治・政権私物化」といった批判を招き、大きな禍根を残した。
新着
会員限定