時事ドットコムニュース
トピックス一覧
岸田政権 関連ニュース
週刊誌報道に関し、記者団の取材に応じた岸田文雄首相=2日午前、首相官邸
岸田文雄首相が昨年末に首相公邸で開かれた親族の忘年会の際に記念撮影に応じていたと、2日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じた。首相は同日朝、記者団に「私的なスペースで親族と同席した。公的スペースで不適切な行為はない」と釈明したが、野党からは問題視する声が上がった。
週刊誌報道に関する記者の問い掛けに対し、振り返って答える岸田文雄首相=2日午前、首相官邸
岸田文雄首相が、昨年末に首相公邸で開かれた親族との忘年会で、自身も記念撮影に応じていたと、2日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じた。首相は同日、事実関係を認めた上で「公邸の私的なスペースで親族と同席したものだ。公的なスペースで不適切な行為はない」と述べ、問題はないとの認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相官邸に入る岸田文雄首相=31日午前、東京・永田町
岸田文雄首相が「異次元の少子化対策」の裏付けとなる具体的な財源確保策の結論を年末に先送りした。昨年末の防衛増税論議に続く持ち越しで、国民の負担増に対する与党の根強い反発を考慮したとみられる。衆院解散・総選挙の時期に注目が集まる中、自民党内では選挙で争点になることを避けたのではとの見方も出ている。
岸田文雄首相との協議後、取材に応じる後藤茂之経済再生担当相=31日午後、首相官邸
政府は31日、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の実現に向けた「こども未来戦略方針」の概要を固めた。2024年度からの3年間に集中的に取り組む「加速化プラン」として、児童手当の拡充などに投じる追加財源はこれまでの想定の年3兆円規模から3兆5000億円規模に拡大。高等教育費の負担軽減や児童虐待対策にも力を入れる。
公明党の石井啓一幹事長との会談に臨む自民党の茂木敏充幹事長=30日、国会内
自民党の岸田文雄首相(総裁)と茂木敏充幹事長は30日昼、公明党が決めた東京での選挙協力解消の全国拡大を食い止めるため、公明の山口那津男代表、石井啓一幹事長とそれぞれ会談した。決着を急がなければ、公明が衆院選の関西6議席維持に向けて日本維新の会になりふり構わず接近し、連立政権に深刻な亀裂が生じかねないとの危機感がある。
首相官邸に入る岸田文雄首相=30日午前、東京・永田町
岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は30日、首相官邸で会談し、次期衆院選の候補者調整を巡る両党の対立について、連立の枠組みに影響させないことで一致した。双方の幹事長も別途会談し、自民が埼玉14区と愛知16区で独自候補を立てず、公明候補の支援に回る方針を伝えた。
首相官邸に入る岸田文雄首相(右端)=30日、東京・永田町
岸田文雄首相は30日、政務担当の首相秘書官を6月1日付で辞職する長男の翔太郎氏(32)について、本人の意向により、期末・勤勉手当(ボーナス)や退職手当を受け取らないと明らかにした。首相は29日に更迭を発表したが、辞職日が公務員のボーナス支給基準日に当たることから、SNS上に「ボーナス目当てで辞職を延ばすのか」といった…
首相官邸に入る岸田翔太郎首相秘書官=15日、東京都千代田区
松野博一官房長官は30日の記者会見で、岸田文雄首相の長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏が6月1日付で辞職することに関し、「本人から退職手当や期末・勤勉手当(ボーナス)を全て返納したいとの申し出があった」と明らかにした。
首相官邸を後にする岸田文雄首相(手前)。左奥は岸田翔太郎首相秘書官=4月20日、東京・永田町
岸田文雄首相は29日、長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏(32)を6月1日付で交代させると発表した。事実上の更迭で、翔太郎氏は昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開いていたことが与野党から批判を浴びていた。後任には、昨年10月に翔太郎氏と交代した山本高義氏(51)を充てる。首相官邸で記者団の取材に答えた。
25日、翔太郎秘書官に関する週刊誌報道について、首相官邸で記者団の取材を受けた岸田文雄首相
岸田文雄首相が、長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏を更迭すると表明したことを受け、野党からは29日、「公私混同の色彩が強い人事だったし、辞任は当然だ」(立憲民主党の泉健太代表)と批判する声が相次いだ。
新着
会員限定