時事ドットコムニュース
トピックス一覧
宝塚歌劇団 関連ニュース
2カ月ぶりに公演が再開された宝塚大劇場に入場するファンら=1日午後、兵庫県宝塚市
宝塚歌劇団は1日、宙組の女性団員の急死を受け、10月1日から休演していた宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)での公演を2カ月ぶりに再開した。
宝塚大劇場の看板=兵庫県宝塚市
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が9月末に急死した問題で、遺族側代理人は27日、大阪府内で24日に劇団側と面談交渉したことを明らかにした。調査報告書で認められなかった上級生によるパワハラや、過重労働の認定を求めたという。遺族側は今後、劇団側に書面や証拠を提出し、12月後半にも再度交渉を行うとしている。
宝塚大劇場=兵庫県宝塚市
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)が2021年9月、専門業務型裁量労働制で働く演出助手の休日労働について、西宮労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが27日、歌劇団への取材で分かった。歌劇団は「指摘には適切に対応している。詳細については回答を差し控える」としている。
元タカラジェンヌの東小雪さん
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の劇団員が急死した問題は、華やかな世界の裏に隠れた負の側面を浮き彫りにした。取材に応じた元タカラジェンヌで公認心理師の東小雪さん(38)は、自身の経験を踏まえ、「これは人権侵害。ファンやスポンサー、日本社会がどう向き合うかが問われている」と投げ掛ける。
日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長=15日、大阪市北区
2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は24日の記者会見で、万博をPRするアンバサダーとなっている宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の劇団員について、関連イベントに当面起用しない方針を示した。石毛氏は「今のスケジュールの中に登壇する予定はない」と語った。9月末に劇団員が急死した問題を念頭に置い…
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が急死した問題で、西宮労働基準監督署が労働基準法に基づき、歌劇団に立ち入り調査をしたことが23日、分かった。
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が急死した問題で、阪急阪神ホールディングスの角和夫会長が兼務する宝塚音楽学校の理事長職を近く退任することが20日、分かった。後任は、12月1日付で歌劇団理事長に就任する村上浩爾氏が務める。
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の宙組に所属していた女性団員(25)の急死問題を受け、歌劇団が組織風土の改革策を提言するための「新組織」を年内にも設置することが、20日分かった。
宝塚歌劇の看板=兵庫県宝塚市
宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の女性団員(25)が急死した問題で、調査報告書を作成した大阪市の弁護士事務所に、劇団を運営する阪急電鉄の関連企業の役員が所属していることが17日、分かった。遺族代理人は「調査委員会と弁護士の職務に関する説明が必要だ」として、歌劇団側に見解を求める文書を発送したと明らかにした。
宝塚歌劇団は17日、宙組の女性団員(25)の急死を受け、東京宝塚劇場(東京・有楽町)での宙組公演「PAGAD(パガド)」などを、初日の25日から12月14日まで中止すると発表した。広報担当者は「公演を安全に実施するための期間を頂く」としている。
新着
会員限定