時事ドットコムニュース
トピックス一覧
マイナンバー、マイナンバーカード
河野太郎デジタル相
河野太郎デジタル相は4日のフジテレビの番組で、個人に割り振られたマイナンバーとひも付けて設定する「公金受取口座」について、本人ではなく家族名義の口座で登録されたケースがあったと明らかにした。政府は本人名義の口座登録を求めているが、子どもの分の受取先が、親の口座で登録された例などがあるとみられる。河野氏は、実際に給付金…
マイナンバー法などの改正関連法が可決、成立した参院本会議=2日午前、国会内
個人に割り振られた12桁のマイナンバーやマイナンバーカードの利用促進策を盛り込んだ改正関連法が、2日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。2024年秋に現行の保険証を廃止し、カードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるのを踏まえた対応などが柱。カードを持たない人が保険診療を受けられるよう「資格確認書」を…
マイナンバーカードの見本
総務省は1日、マイナンバーカード取得者に提供する「マイナポイント」について、誤って他人に付与するケースが97自治体121件に上ったと発表した。5月25日に公表した90自治体113件から拡大した。
マイナンバー法などの関連法改正案を可決した参院地方創生・デジタル特別委員会=31日午後、国会内
参院地方創生・デジタル特別委員会は31日、マイナンバー法などの関連法改正案を与党などの賛成多数で可決した。2日にも参院本会議で可決、成立する見通し。改正案はマイナンバーやマイナカードの利活用促進策が柱。来秋に現行の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に切り替えるのを踏まえた対応も盛り込むが、マイナカードに関連したトラ…
参院地方創生・デジタル特別委員会と厚生労働委員会の連合審査会で、マイナンバーカードを巡るトラブルについて陳謝する河野太郎デジタル相=31日午前、国会内
参院地方創生・デジタル特別委員会と厚生労働委員会は31日、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いでいることを受け、連合審査会を開いた。河野太郎デジタル相は陳謝した上で、関係省庁と連携して人為的なミスを防ぐシステム構築を進めるとともに、データの定期的な点検に力を入れる考えを示した。(2023/05/31-12:22)…
マイナンバーカード取得者に提供する「マイナポイント」を別の人に付与するミスが生じたのを受け、河野太郎デジタル相は30日の閣議後記者会見で、自治体の支援窓口で使用されるスマートフォンやタブレット端末について、ポイントを申し込むためのアプリを改修すると発表した。再発防止に向け、カードを使った本人確認の手続きを1回から2回…
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を利用できる全国の医療機関のうち、約6割がシステム上のトラブルを経験していることが30日までに、全国保険医団体連合会の調査で分かった。別人の情報がひも付けられたミスも少なくとも37件あった。
マイナンバーカード取得者のための「マイナポイント」が別の人に付与されていたミスを巡り、河野太郎デジタル相ら幹部が問題を認識したのが5月に入ってからだったことが29日、分かった。昨年8月、総務省に初めて報告が寄せられたが、実務者レベルでの情報共有にとどまっていた。同日の参院地方創生・デジタル社会形成特別委員会で、立憲民…
デジタル庁は26日、国や自治体からの給付金の振込先となる「公金受取口座」を別人のマイナンバーとひも付けして登録するミスについて、25日午後5時時点で14自治体の計20件を確認したと発表した。これらは自治体の支援窓口での手続きの誤りなどによって起きたものだが、このほか、確定申告の際に還付金を受け取る口座として登録する手…
総務省は25日、マイナンバーカードを取得した人に提供する「マイナポイント」について、誤って別の人に付与するケースが富山県高岡市や北九州市など90自治体で113件あったと発表した。自治体の支援窓口で手続きにミスがあったためとみられる。
新着
会員限定