海外リポート特集

子ども同士の異文化交流から見えたもの 厳しい現実、そして温かい絆【ブラジル駐在妻ライター報告・第1回】(2022年10月27日 12:00)

インドネシアの新首都決定 移転先はジャングルと秘境クルーズの名所 市民の反応は?(2022年03月25日 15:00)

インドネシア東カリマンタン州で首都移転先に決まった地区を視察する同国のジョコ大統領(左)とイスラン・ヌール同州知事=2019年12月17日【EPA時事】

インドネシア東カリマンタン州で首都移転先に決まった地区を視察する同国のジョコ大統領(左)とイスラン・ヌール同州知事=2019年12月17日【EPA時事】

定年の社会学 海の向こうから「45歳定年制」を考える(2022年03月07日 15:00)

花束を手に首相官邸を去る菅義偉前首相。首相に定年はないが、自らの意思で退く人はまれだ=2021年10月4日【AFP時事】

花束を手に首相官邸を去る菅義偉前首相。首相に定年はないが、自らの意思で退く人はまれだ=2021年10月4日【AFP時事】

「選んだのはNATO、議論の余地ない」~ウクライナはロシア軍侵攻を回避できるか 駐日大使が語る危機(2022年02月15日 07:40)

北角裕樹(ジャーナリスト) 私はミャンマーで逮捕された 記者が見た絶望と希望(2021年12月28日 15:08)

警察の「POLICE(警察)」と書かれた盾に対抗して、「PEOPLE(民衆)」と書かれた盾を持って抗議するデモ隊=2021年2月28日、ミャンマー・ヤンゴン[筆者撮影]【時事通信社】

警察の「POLICE(警察)」と書かれた盾に対抗して、「PEOPLE(民衆)」と書かれた盾を持って抗議するデモ隊=2021年2月28日、ミャンマー・ヤンゴン[筆者撮影]【時事通信社】

ドイツの父親はどの程度「育メン」? 育児休業の実態と背景(2021年11月15日 15:01)

環境省で育休を取得した職員と懇談する小泉進次郎環境相。小泉氏は自身も、第1子誕生後に育休を取得した=2020年2月17日、東京・霞が関【時事通信社】

環境省で育休を取得した職員と懇談する小泉進次郎環境相。小泉氏は自身も、第1子誕生後に育休を取得した=2020年2月17日、東京・霞が関【時事通信社】

男尊女卑の「黒歴史」を超えて 世界有数の男女平等で豊かな国、アイルランドの今(2021年10月12日 14:00)

アイルランド南部コークの草地に放牧された牛たち。垣根の奥に見えるのは世界的IT企業であるアップルの本社施設で、この地域に6000人以上の雇用をもたらしている=2014年10月2日【AFP時事】

アイルランド南部コークの草地に放牧された牛たち。垣根の奥に見えるのは世界的IT企業であるアップルの本社施設で、この地域に6000人以上の雇用をもたらしている=2014年10月2日【AFP時事】

公衆電話「無料で使用できます」 「弱者」救済、ライフライン維持 オーストラリア(2021年09月28日 16:58)

帰国?残留?ワクチン接種で在留邦人が迫られた決断 インドネシア(2021年09月27日 14:47)

ジャカルタの市街に掲示された60歳以上の高齢者向けワクチン接種を告知する横断幕。インドネシアでは、医療関係者や公務員の他、高齢者も優先的に接種を受けている=2021年6月21日[筆者撮影]【時事通信社】

ジャカルタの市街に掲示された60歳以上の高齢者向けワクチン接種を告知する横断幕。インドネシアでは、医療関係者や公務員の他、高齢者も優先的に接種を受けている=2021年6月21日[筆者撮影]【時事通信社】

大使が紹介 日本人が知らないオーストラリア(2021年09月17日 06:55)

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ