時事ドットコムニュース
トピックス一覧
北朝鮮問題
韓国の尹錫悦大統領=20日、米ニューヨーク(EPA時事)
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は26日、ソウル近郊で開かれた「国軍の日」の記念式典で演説し、「北朝鮮が核を使用する場合、韓米同盟の圧倒的な対応で北朝鮮政権を終わらせる」と改めてけん制した。韓国軍は式典に合わせて10年ぶりとなる大規模軍事パレードも開始した。
ロシアのウラジオストク国際空港に駐機する北朝鮮の高麗航空機=8月25日(EPA時事)
【北京時事】中国国営中央テレビによると、北朝鮮は外国人の入国を25日から許可したことを明らかにした。入国後、2日間の隔離措置が必要。北朝鮮は新型コロナウイルスの流入を防ぐため2020年1月に国境を封鎖し、国外との人の往来を厳しく制限してきた。(2023/09/25-21:19)
国連総会で演説する韓国の尹錫悦大統領=20日、米ニューヨーク(EPA時事)
【ソウル時事】北朝鮮国営の朝鮮中央通信は25日、韓国の尹錫悦大統領が国連総会の一般討論演説でロシアと北朝鮮の軍事協力を批判したことに反発する記事を配信した。尹氏を「ばか」などと罵倒。金正恩朝鮮労働党総書記のロシア訪問に関して「隣国同士が互いに親しく過ごすのは自然で正常なことだ」と主張した。
22日、中国浙江省杭州市で、アジア大会の選手村に掲揚されている北朝鮮国旗
【杭州時事】23日に中国・杭州で開幕するアジア大会で、北朝鮮国旗の掲揚が物議を醸している。世界反ドーピング機関(WADA)は北朝鮮に対し、国際大会での国旗掲揚を禁じる制裁を科しているが、アジア大会では掲揚が確認されている。主催する中国側が責任を問われたり、国際社会の批判を受けたりする可能性がある。
20日、ニューヨークで開かれた国連総会で、一般討論演説に臨む韓国の尹錫悦大統領(AFP時事)
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は20日、国連総会の一般討論演説に臨み、ウクライナを侵攻するロシアと北朝鮮の軍事協力が「ウクライナだけでなく韓国の安全保障と平和を直接的に狙った挑発になる」と批判した。その上で「韓国と同盟国、友好国はこれを座視しない」と表明した。
韓国の朴振外相(右)との会談に臨む上川陽子外相=21日、米ニューヨーク(外務省提供)
【ニューヨーク時事】上川陽子外相は21日午前(日本時間同日午後)、訪問先の米ニューヨークで韓国の朴振外相と会談し、ロシアと北朝鮮の首脳会談を含む最近の北朝鮮情勢について意見交換した。相次ぐ弾道ミサイル発射について「深刻な懸念」を共有し、上川氏は引き続き韓国政府と連携していく考えを伝えた。
20日、中国・武漢市で、サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の試合開始前に中国側サポーターが掲げた「海が泣いている」と書かれた横断幕
【杭州時事】中国・杭州で23日、アジア大会が開幕する。スポーツを通じた平和や親善が理念に掲げられる中、東京電力福島第1原発の処理水放出が日中関係に影を落とし、中台間の緊張も続く。北朝鮮は、5年ぶりに国際総合大会に復帰。ロシアへの接近を鮮明にしているが、中国との距離感に注目が集まる。シリアのアサド大統領も訪中し、習近平…
朝鮮労働党政治局会議に参加する北朝鮮の金正恩総書記(中央)=20日、平壌(朝鮮通信・時事)
【ソウル時事】北朝鮮で20日、朝鮮労働党政治局会議が開かれ、金正恩総書記が出席した。政治局は、正恩氏のロシア訪問が「所期の目的を達成した」と高く評価。正恩氏は、朝ロ関係を「新たな段階に発展させるための建設的な措置」を実行することなどを指示した。朝鮮中央通信が22日、報じた。
北朝鮮の強純男国防相=7月27日、平壌(朝鮮中央通信が配信)(AFP時事)
【ソウル時事】韓国政府は21日、北朝鮮の核・ミサイル開発やロシアなどとの違法な武器・金融取引に関与したとして、北朝鮮の強純男国防相ら10人と2機関を独自制裁の対象に追加指定した。北朝鮮とロシアの軍事協力に対抗する姿勢を示した。(2023/09/21-16:54)
新着
会員限定