時事ドットコムニュース
特集
ミャンマー情勢 関連ニュース
ミャンマーから中国雲南省へ送還される詐欺容疑者(中国国営中央テレビのサイトより・時事)
【北京時事】ミャンマーで中国国内を標的にした電話・インターネット詐欺に関わったとして、容疑者1207人が6日、国境を接する中国南部雲南省に移送された。中国国営中央テレビが8日、中国人とみられる集団の送還の様子を伝えた。
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国の首脳ら=5日、ジャカルタ(AFP時事)
【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議では、南シナ海の領有権を巡り一部加盟国が対立する中国に対し、不信感が示された。一方、ミャンマー問題での進展はなく、ASEANとしての限界が浮き彫りになった。
7日、ジャカルタで記者会見するグテレス国連事務総長
【ジャカルタ時事】国連のグテレス事務総長は7日、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が開かれているインドネシアの首都ジャカルタの会場で記者会見し、政情不安が続くミャンマー問題について、「ASEANの新たな対応方法で、解決への道筋が付くことを期待している」と語った。
ミャンマーの民主化指導者アウンサンスーチー氏=2019年1月、ネピドー(EPA時事)
【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議では、クーデターで国軍が実権を握ったミャンマー問題が主要な議題となった。議長国のインドネシアは国軍と抵抗勢力の民主派による対話を目指したが実現せず、解決が遠い状況が続く。
5日、ジャカルタで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で議長を務めるインドネシアのジョコ大統領(同国政府提供・時事)
【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が5日、インドネシアの首都ジャカルタで開かれた。前日の外相会議での議論も踏まえ、政情不安が続くミャンマー問題などを協議。中国政府が8月下旬に発表した新しい国土地図についても、一部のASEAN加盟国は領海が中国領とされていると反発しており、意見を交換したとみられ…
4日、ジャカルタで記念撮影に臨む東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相ら(インドネシア政府提供・時事)
【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議が4日、インドネシアの首都ジャカルタで開かれた。5日のASEAN首脳会議を前に、政情不安が続くミャンマー情勢などについて各国外相らが意見を交わしたとみられる。
ミャンマー国軍のパレード=3月27日、ネピドー(AFP時事)
【ジュネーブAFP時事】国連人権理事会が設立したミャンマーに関する独立調査チームは8日公表した年次報告書で、2021年のクーデターで実権を握ったミャンマー国軍の統治下で、大量殺害や性暴力を含む戦争犯罪が急増している証拠を収集したと明らかにした。
2日、ジャカルタで記者会見する東南アジア諸国連合(ASEAN)のカオ・キムホン事務局長
【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)のカオ・キムホン事務局長は2日、ジャカルタで取材に応じ、拘束中のミャンマーの民主化指導者アウンサンスーチー氏(78)の刑が恩赦で減刑されたことについて、「いいことだ。しかし、(ミャンマー側は)さらなる措置を取る必要がある」と語った。(2023/08/02-15:40)…
ミャンマーの民主化指導者アウンサンスーチー氏=2018年10月、東京(EPA時事)
【バンコク時事】ミャンマー国軍は1日、国営メディアを通じて、拘束中の民主化指導者アウンサンスーチー氏(78)を恩赦で減刑したと発表した。一部報道が出ている刑務所からの移送については言及していない。刑期は計27年になったとみられる。
31日、ネピドーで、非常事態宣言の再延長を決めるミャンマー国軍のミンアウンフライン総司令官(中央左、立って発言している人物)ら=国軍提供(AFP時事)
【バンコク時事】クーデターで実権を握ったミャンマー国軍のミンアウンフライン総司令官は31日、非常事態宣言を6カ月間延長すると発表した。これを受け、予定されている総選挙も延期される。
新着
会員限定