女子ゴルフの全英オープンで優勝した渋野日向子が6日夕、帰国した。羽田空港で記者会見した渋野は、多くの報道陣に囲まれて戸惑いながらも、物怖じせず質問に答えた。詳しいやりとりは次の通り。
《冒頭あいさつ》
「お忙しい中、集まりいただきありがとうございます。全英女子オープン42年ぶりの日本人優勝をすることができました。正直緊張していて、何をしゃべればいいか分かりませんが、本当にうれしく思います。ありがとうございます」
《質疑応答》
―優勝おめでとう。出迎えを見て。
「想像以上だったのですごいびっくりした」
―今の気持ちは。
「英国に着いた時から日本に帰りたいと思っていた。うれしいです。緊張からではなくて、日本がいいなと思っていました。すごい暑かったです」
―飛行機で何をしたか。
「寝て、ご飯食べて寝て、フルーツ食べて。日本航空(JAL)からケーキをもらって食べました。優勝のお祝いのケーキ。すごくおいしかったです」
―周囲の人から連絡が来たのでは。
「たぶん1000件弱ぐらい来ました。返し切れていません」
―大勢のメディアに囲まれたこともなかったと思うが、実感は。
「まだすごいことをした実感はあまりないけど、だんだん湧いてくるのではないかと思います」
―最終日はどんな気持ちで。
「特に緊張もしなかったけど、出だしの3番からダブルボギーを打ってしまい、攻めた結果なので怒ることはなかったんですが、だんだん悲しくなってきて。それでも何も思わず攻めて、頑張ってきた。最後の方は緊張しましたが、お菓子を食べて緊張を和らげていました」
―プレーの切り替えはどうやって?
「どうしてもスコアを落としてしまうと怒ってしまうので、4パットを打った時はオーバーして、返しも難しくて入らなくて、でも攻めた結果なので怒ることもなかったです。切り替えは食べ物を食べる感じ。今回はギャラリーの声もすごかったのでそれで切り替えられました」
―優勝を意識したのはどこで。
「3日目を終わった時点で単独首位になって、そこらへんで」
―確信を持てたのは。
「最後のバーディーパットが入ってから。映像を見ましたが、かなり強かったですね」
―ガッツポーズも。
「驚き過ぎて涙も出てこないくらいびっくりしました。泣きそうになったけど、全く涙は出てきませんでした」
―それはうれしさが勝ったから?
「うれしかったんだと思います」
―「スマイルシンデレラ」と呼ばれているが。
「シンデレラは良く言い過ぎだと思いますが、回っている途中からもギャラリーから声援をもらえてうれしかったし、名付けてもらえたのはうれしい。言い過ぎではあります」
―明るく振る舞う理由は。
「ギャラリーさんがいて見せる競技なので、楽しんでもらうには自分が楽しまないと、みんなが楽しくないと思う」
―メンタルの強さは「新人類」とも言われたが。
「今まで喜怒哀楽が激しかったので、すぐにスコアを落としたけど、ここ1年は自分でも分からないくらい結果を出していて、こんなところでそれ入るの、というのも多かったので。本当に分からないです」
新着
会員限定