会員限定記事会員限定記事

朝鮮国連軍後方司令官 インタビュー

横田基地に翻る国連旗

 米軍横田基地(東京都)に掲げられている国連旗は日本に朝鮮戦争の国連軍後方司令部が存在し、戦争が終結していないことの証しだ。戦時には国連軍地位協定に基づき国連軍の艦船と航空機が在日米軍基地に集結し、補給拠点となる。横田基地にある後方司令部のアダム・ウィリアムス司令官=オーストラリア空軍大佐=にインタビューした。
(聞き手:時事通信社 不動尚史)

  ◇    ◇    ◇

 ―国連軍後方司令部の任務は。

 休戦時も国連参加国が日本や朝鮮半島にアクセスできる能力を維持する。派遣国の間で装備が全て共通しているわけでもなく、全ての国連軍地位協定締結国が在日米軍基地に部隊を送った経験があるわけでもないからだ。

 ―国連軍が在日米軍基地を使用できる根拠となっている国連軍地位協定はどういう役割を果たしているのか。

 地位協定は日本と派遣国による朝鮮戦争の平和的解決を目的にした地域の平和と安全への継続的な関与を象徴するものだ。後方司令部とともに抑止力としての機能を果たしている。

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ