WBA(世界ボクシング協会、World Boxing Association)
1921年に発足したNBA(全米ボクシング協会、National Boxing Association)が母体。62年にWBAに改称した。世界で最も歴史のある団体。本部はパナマにある。
WBC(世界ボクシング評議会、World Boxing Council)
元々はWBAの評議機関で、1963年に独立した。加盟国が最も多い世界最大の王座認定団体。日本は70年に加盟した。本部はメキシコにある。
IBF(国際ボクシング連盟、International Boxing Federation)
1983年に設立された。本部は米国のニュージャージー州にある。日本は非加盟。
WBO(世界ボクシング機構、World Boxing Organization)
1988年WBAから独立する形で設立された。主要4団体の中では、最も歴史が浅い。6階級制覇を達成したオスカー・デラホーヤ(米国)が最初に獲得したのがこの団体のタイトル。同選手の活躍により、認知度は高まった。本部はプエルトリコにある。日本は非加盟。(2009/09/10)
新着
会員限定