2023年3月27日(月)
会員限定
会員登録
ログイン
マイページ
ログアウト
トップ
トピックス
朝刊・夕刊の見出し
解説委員室から
深層探訪
ENGLISH
最新ニュース
連載
政治
参院選2022
衆院選2021
政界Web
点描・永田町
戦後保守政治の裏側
政界インタビュー
政治特集
国際
ワールドEYE
地球コラム
崔さんの眼
中国ウオッチ
洞察☆中国
新次元の中国経済
「1.5℃の約束」
コリア・ウオッチング
社会
新型コロナウイルス
おくやみ
教育最前線
メディカルサロン
経済
マーケット
エクイティ
株価
BWリリース
外為
PRTIMES
商品
江上剛 コラム
投信
トップの視点
私の相場観
けいざい百景
スポーツ
W杯サッカー
スポーツストーリーズ
東京五輪・パラ
記録速報
野球
スポーツの言葉考
サッカー
二刀流大谷を追う
ラグビー
土俵百景
フィギュア
五輪のミカタ
スポーツ名言・名場面
JSPOスポーツニュース
エンタメ
韓流
AKB48
八十亀ちゃん
ライフ
JIJI Trend
新商品
お魚情報
クルマ
なんでもランキング
Book NAVI
写真・動画
写真ニュース
ニュース動画
トレンド動画
写真特集
予定
アクセスランキング
人気記事アーカイブ
図解
数独
行政
デジ田
自治体便り
メディカル
一流に学ぶ
ピックアップ
ニュースドクターズガイド
家庭の医学
時事ドットコムニュース
>
特集
>
豊洲発「新鮮!魚の情報」
豊洲発「新鮮!魚の情報」
海外マグロ、豊洲からめっきり減少 円安や相場低迷で集まらず
マグロ消費大国としてかつて、世界中から魚を買い集めていた日本の水産物市場ではここ数年、海外産マグロの入荷が急速に減り続けている。新型コロナウイルス禍の影響もあるが、最大の原因は円安や国内の購買力の低下により、消費力旺盛な海外市場に魚が流れ…
記事全文
鍋の定番カキやタラ販売好調 師走の豊洲じわり活気、ウニやタラバガニは高騰
水産物の需要が高まる師走に入り、全国から旬の魚介類が集まる東京・豊洲市場(江東区)の取引に少しずつ…
新顔ブリヒラ、人気上昇中 すし店やスーパーで販売好調
ブリとヒラマサを交配させた新顔の養殖魚「ブリヒラ」の生産が今年から本格的に始まり、小売りや外食業界…
お得で味もいい「マスイクラ」=秋サケ不漁で注目、豊洲の仲卸も「ほぼ遜色ない」
プチプチとした食感で、子どもから大人まで幅広い世代に好まれているイクラ。秋サケの卵が一般的だが、不…
希少な天然ギンザケ、北海道で大漁=首都圏の店頭にもお目見え
日本の近海ではめったに取れない貴重な天然ギンザケがこの夏以降、北海道の定置網で大量水揚げされており…
豊洲「秋の主役」は北海道の天然ブリ 不漁のサンマ・サケ・イカに代わり、函館では「ブリたれカツ」も人気
刺し身や照り焼きなどで食べられるブリの漁獲が、北海道で好調だ。冬が旬のイメージが強いが、近年は一足…
大不漁のサンマ、ちょっぴり回復? 恋しくなる秋本番に期待
安くておいしい「庶民の味」だったサンマ。近年は深刻な不漁に陥り、食べる機会が極端に減った。そのサン…
初サンマ、キロ3万円の超高値=不漁で1カ月遅れ入荷
東京・豊洲市場(江東区)に20日朝、秋の味覚・サンマが昨年より約1カ月遅れて初入荷した。不漁で入荷…
カツオ、今年はお手頃に=脂乗った上質魚が豊漁
初夏の旬を迎え、カツオの水揚げが好調だ。東京・豊洲市場(江東区)のほか全国の魚市場にも豊富に入荷し…
ぷりぷりのホタルイカ、早くも手頃に 富山湾で水揚げ好調―豊洲市場
富山湾で漁がスタートしたホタルイカの水揚げが好調で、早くも値下がりしている。首都圏の小売店にも並び…
マグロ「少ない・安値」二重苦=緊急宣言で需要減、業者悲鳴―豊洲市場
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の再発令を受け、東京・豊洲市場(江東区)では、マグロなど高級魚…
マグロ初競り、安値スタート=コロナ禍で静かな幕開け―豊洲市場
東京・豊洲市場(江東区)で5日朝、新春の初競りが行われた。新型コロナウイルスの感染再拡大で自粛ムー…
ホタテがお買い得=コロナ禍で輸出不振、国内価格が値下がり
刺し身やすしねたのほかシチューやグラタンなど、冬の定番メニューでも多く使われるホタテが今年は値下が…
海のミルク、カキが食べ頃=コロナ禍で家庭消費に期待
「海のミルク」と呼ばれるカキが旬を迎え、産地の水揚げが本格化している。新型コロナウイルスの影響によ…
豊洲のマグロ・ウニ、ネットで身近に=巣ごもり向け販売強化―競り人ら
全国各地の魚介類が集まる東京・豊洲市場(江東区)の水産業者が、高級すし店でも使われるクロマグロやウ…
天然ブリ、北海道産が人気=氷見産に迫る上質魚も
冬に備えて脂が乗った上質な天然ブリの水揚げが北海道の各地でピークを迎え、全国の魚市場に順調に入荷し…
マグロ競り見学、8カ月ぶり再開=コロナ対策で定員減
新型コロナウイルスの影響で中止となっていた東京・豊洲市場(江東区)のマグロ競り見学が2日、約8カ月…
サンマ、小売店でやや手頃に=水揚げ回復、少しでも挽回を
低調だったサンマ漁がようやく上向いてきた。主産地の北海道に加え、岩手県や宮城県でも水揚げが徐々に回…
サンマ漁場のイワシが人気=秋本番で脂乗りも良好
不漁に見舞われているサンマに代わって、北海道や三陸の各産地ではマイワシの水揚げが本格化している。冬…
大間マグロ、今のうち家庭でも=コロナで需要減、鮮魚店で刺し身特売
高級すしねたで人気のクロマグロが値下がりしている。大間ブランドの産地で名高い青森県などで水揚げが順…
大不漁でもやっぱりサンマ=秋の主役、復活を
不漁が続くサンマの序盤の漁が、今年はさらに振るわない。北海道の漁港では、例年水揚げが増える8月後半…
二の丑ウナギでコロナの夏乗り切れ=巣ごもり狙い小売店アピール
今夏2回目となる土用の丑(うし)の2日に向け、多くの小売店がウナギのかば焼きの売り込みに力を入れて…
ウナギ、今年はやや値下がり=数年ぶりの稚魚豊漁で
ここ数年は高値続きだったウナギかば焼きが今年はやや値下がりしている。今シーズンは春先から捕れる稚魚…
初サンマ、キロ10万円の過去最高値=不漁で入荷わずか69匹―豊洲市場
東京・豊洲市場(江東区)に16日朝、秋の味覚・サンマが初入荷した。不漁のため入荷は極端に少なく、卸…
店頭でタイやマグロを無料配布=首都圏の鮮魚店が漁業者を支援
首都圏のデパ地下や駅ビルなどに出店する鮮魚専門店各社は20日から、新型コロナウイルスの影響で需要が…
日本一の魚、イワシが旬=豊洲卸や鮮魚店がPR
日本で最も漁獲され、旬を迎えたイワシの水揚げが各地で活発化。産地のほか、東京・豊洲市場(江東区)や…
高級鮮魚セットなど新サービス=競り人お薦めのマグロパックも―豊洲卸
東京・豊洲市場(江東区)で競りなどを行う水産卸業者が、売れ行きが鈍っているクロマグロなど高級魚の消…
富山の大粒ホタルイカが豊漁=スーパーで量販、自宅でどうぞ
富山湾の春の味覚、ホタルイカの水揚げが好調だ。昨年まで、不漁続きで主に高級店などでしか味わえなかっ…
マグロ競り、見直し求める声も 豊洲でも密集回避を 新型コロナ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京・豊洲市場(江東区)で行われているマグロの競り取引の手法を…
新型コロナ、高級魚取引に打撃 外食不振でマグロなど安値 豊洲市場
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、水産物の取引にも悪影響が出ている。東京・豊洲市場(江東区)で…
寒ブリ、脂乗った山陰産がお買い得 豊漁でスーパーなどが特売
冷え込みがピークを迎えるこの時期、全身に脂が乗った上質な「寒ブリ」の取引が活発化している。東京・豊…
大間マグロ、1億9320万円 豊洲市場、初競りで史上2番目
東京・豊洲市場(江東区)で5日朝、令和初となる新春の初競りが行われ、青森県大間産のクロマグロ(27…
冬のサバ、イワシが豊漁 脂乗った上質魚がお買い得
海が荒れて漁獲が落ちる冬場には珍しく、マサバとマイワシが豊漁となっている。三陸各地や千葉県で好調な…
冬の「迷いガツオ」が人気 日本海産、超高値で高級店に
春の「初ガツオ」など旬の時期とは違って、冬に取れるカツオに注目が集まってきた。東京の魚市場では、国…
魚の大量取引、自由化へ 既存業者からは賛否の声
街の鮮魚店などへの供給を担う仲卸業者や、一部の大手スーパーといった専門業者だけに認められていた卸売…
開場1周年でマグロ競り 輸入マグロはやや高値
東京・豊洲市場(江東区)で11日早朝、開場1周年の競りが行われ、市場関係者は気持ちを新たに取引に臨…
日本の台所、順調な船出 開場1年、当面「量より質」と卸会社
東京・豊洲市場(江東区)が旧築地市場(中央区)から移転、開場してから11日で丸1年。土壌汚染問題に…
一般客の人気は定着 すし店やマグロ見学盛況 開場1年
開場から1年を迎えた東京・豊洲市場(江東区)で、一般客の人気はすっかり定着。すし店などの飲食エリア…
仕入れ時の駐車代、築地の2倍以上 買い出し客減少の要因に
東京・豊洲市場(江東区)では駐車料金の高さや積み込み場所の少なさなど、車で来場する買い出し人からの…
マグロ取引の迫力感じて 見学通路に競り場音
東京都は、豊洲市場(江東区)を訪れる多くの観光客にマグロ取引の迫力を感じてもらおうと、近く、見学通…
秋の主役から陥落? 序盤のサンマ大不漁、回復は期待薄
不漁が続くサンマが今年、さらに深刻な漁獲不振に陥っている。北海道の漁港では、例年、漁獲が急増する8…
大間マグロ、まさかの販売苦戦 小型でトロ少なく、外国産競合も
青森・大間ブランドなどが知られる津軽海峡産のクロマグロが思わぬ販売不振に陥っている。東京・豊洲市場…
夏のイワシ、おいしいよ はしりのサンマ不漁で脚光
イワシの水揚げが各地で活発化し、首都圏のスーパーで手頃な値段で販売されて人気となっている。出漁を早…
商業捕鯨のミンク肉が入荷 身質上々で高値
東京・豊洲市場(江東区)に8日朝、31年ぶりの商業捕鯨で捕獲されたミンククジラの肉が初入荷した。赤…
サンマの早取りに疑問も 流通業者は旬の秋に期待
サンマ漁が例年よりも2カ月近く早く始まり、首都圏のスーパーで「生サンマ」の販売がスタートしたが、季…
生サンマが初入荷 1カ月早く、小型で安値
東京・豊洲市場(江東区)に30日朝、生サンマが例年より1カ月以上早く初入荷した。ここ数年の不漁を受…
新サンマ、5月にも店頭に 不漁対策で出漁早める
秋の味覚を代表するサンマの新物が、今年は例年より2カ月近く早い5月下旬にも店頭にお目見えしそうだ。…
築地を超える魚市場に 温度管理の強み生かす 豊洲開場から半年
東京・築地市場(中央区)に代わる「日本の台所」として、豊洲市場(江東区)が昨年10月に開場してから…
小粒イクラがお買い得 外国産マスの豊漁で
小粒だが、従来品よりぐっとお手頃なイクラがこのところ全国の魚市場やネットショップなどに豊富に出回り…
豊洲市場のマグロ見学振るわず 参加方法、都がPR
東京・豊洲市場(江東区)でマグロの競り見学が、専用エリアを開設した1月15日から1カ月たっても振る…
豊洲市場でマグロ競り見学がスタート=においや迫力、専用エリアで
昨年10月に開場した東京・豊洲市場(江東区)で15日朝、マグロの競り見学が始まった。国内外から大勢…
大間のマグロ、3億3360万円 豊洲初競り、超高値スタート
東京・豊洲市場(江東区)で5日早朝、開場後初となる新春の初競りが行われた。青森県大間産のクロマグロ…
大間マグロ、歳末で高値 初競りは高騰の予想も-豊洲市場
漁獲規制の影響で品薄が心配されていた青森・大間産など津軽海峡周辺で漁獲されるクロマグロの出回りが、…
マダコ、今年は高値 欧米との買い付け競争激化で
年末年始に需要が高まるマダコが、過去に例がないほどの高値となっている。スーパーなどで安く大量に売ら…
「一般客に魚売らせて」と仲卸 都は卸売り原則と慎重
年末の取引に入った東京・豊洲市場(江東区)で、仲卸業者の間から一般客を水産仲卸売り場に入れて魚を買…
すし店は築地同様に大盛況 マグロ見学、物足りず
開場から1カ月を迎え、大勢の観光客らで連日にぎわう東京・豊洲市場(江東区)。すし店などが大盛況とな…
マグロの競り、柱が邪魔に 構造悪く、荷さばきも苦労
11日に開場から1カ月を迎える東京・豊洲市場(江東区)では、柱の多さなど建物の構造による使い勝手の…
豊洲の魚、人気上々 風評消えて順調な取引
首都圏の新たな台所、東京・豊洲市場(江東区)が開場してから、11日で丸1カ月となる。築地市場(中央…
築地の悪習慣、豊洲でも 喫煙、荷置き違反が横行
開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場(江東区)の売り場などで、心配されて…
豊洲の照明、マグロ映えず 見え方変わり目利きに影響
東京・豊洲市場(江東区)のマグロ売り場で、移転前の築地市場(中央区)に比べて「光の具合が変わり、魚…
水産仲卸、初の500業者割れ 30年で半数以下に-豊洲市場
「日本の台所」として11日に開場した東京・豊洲新市場(江東区)の水産仲卸が492業者となり、移転前…
豊洲市場オープン 混乱の中、マグロ初競り-ウニご祝儀相場
東京・築地市場に代わる「日本の台所」として、豊洲市場(江東区)が11日、開場した。土壌汚染問題によ…
新着
変貌した平壌「空の玄関」
低迷野党に終止符を打てるか?
サウナの熱い波、国会に
ウクライナ情勢 最新情報
ジェネラティブって何?
同盟国からの通告に日本は…
EVシフト、日本は出遅れ?
投資のイロハ、分かりやすく
会員限定
タラバガニの半値、味も上々
横綱・大関がいなくなった春場所
「グールドのライヴ」決定盤!
李克強氏は「史上最弱」だったのか?
市場は豊洲に移っても…「築地場外」なぜ人気
怪物江川◆衝撃の甲子園登場から50年
お肌が気になる年頃?
ポストコロナ就活、本格化
時事通信主催『地域ブランディングセミナー』
ページの先頭へ
【時事通信インターンシップ開催】
2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから。
【e-World Premium】
「国際情報電子書籍」
3月の特集は「ウクライナ開戦から1年」。 ロシアの侵攻はいつまで続くのか?
【農林水産業のデジタル情報誌】
デジタル情報誌「Agrio」は2014年3月創刊。「6次産業化」「輸出」「TPP対策」などをテーマに週1回発行。農林水産ビジネスのヒントも満載です。
【時事メディカル】
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
【新刊】「怒る上司のトリセツ」
あなたの周りの「困った人」に、振り回されていませんか? 理不尽な怒りは相手の問題で、あなたの問題ではありません。怒りは「初期消火」が肝心。怒りのストーリーを見極めて、上手に対処しましょう。
【新刊】
社団法人・地方行財政調査会の「全国知事・市町村長ファイル2021-2022」発売開始!
【専門情報誌】
教育・福祉・地方行政・税務・ビジネスの最前線にいるあなたに新聞が書かない情報を!
【重要事実情報】
「売買管理支援情報」とも呼ばれる当情報サービスは、インサイダー取引の防止や、株式投資情報として活用できます。Webサービスの他、データ提供サービスも。
時事通信の商品・サービス ラインナップ
時事通信ホール
内外情勢調査会
世論調査・内閣支持率
時事通信出版局
時事速報
時事トップセミナー
講演サポート.com
専門情報誌
iJAMP時事行政情報モニター
スマートフォン版へ