2023年6月7日(水)
会員限定
会員登録
ログイン
マイページ
ログアウト
トップ
トピックス
朝刊・夕刊の見出し
解説委員室から
深層探訪
ENGLISH
最新ニュース
連載
政治
参院選2022
衆院選2021
政界Web
点描・永田町
戦後保守政治の裏側
政界インタビュー
政治特集
国際
ワールドEYE
地球コラム
崔さんの眼
中国ウオッチ
洞察☆中国
新次元の中国経済
「1.5℃の約束」
コリア・ウオッチング
社会
新型コロナウイルス
おくやみ
教育最前線
メディカルサロン
経済
マーケット
エクイティ
株価
BWリリース
外為
PRTIMES
商品
江上剛 コラム
投信
トップの視点
私の相場観
けいざい百景
スポーツ
W杯サッカー
スポーツストーリーズ
東京五輪・パラ
記録速報
野球
スポーツの言葉考
サッカー
二刀流大谷を追う
ラグビー
土俵百景
フィギュア
五輪のミカタ
スポーツ名言・名場面
JSPOスポーツニュース
エンタメ
韓流
AKB48
ライフ
JIJI Trend
新商品
お魚情報
クルマ
なんでもランキング
Book NAVI
写真・動画
写真ニュース
ニュース動画
トレンド動画
写真特集
予定
アクセスランキング
人気記事アーカイブ
図解
数独
行政
デジ田
自治体便り
メディカル
一流に学ぶ
ピックアップ
ニュースドクターズガイド
家庭の医学
時事ドットコムニュース
>
特集
>
稀勢の里、苦闘の日々
稀勢の里、苦闘の日々
「絶対逃げない」信念貫いた
2019年初場所4日目の1月16日、横綱稀勢の里が引退を発表した。17年初場所後、最高位に。19年ぶりの「日本出身横綱」誕生に相撲ファンは期待を寄せ、新横綱の春場所では左腕と胸のけがをこらえて奇跡の逆転優勝して感動を呼んだ。しかし代償は大…
記事全文
ただひたすら懸命に
◆昇進直後に重傷の不遇 現役引退を決めた稀勢の里はすっきりとした表情で記者k会見場に姿を見せ、「一…
背負い続けた期待
◆和製横綱、短い幕切れ 2017年初場所後、ファンが待ち焦がれた日本出身横綱として稀勢の里が19年…
引退決断、17年の土俵に別れ
◆けがに泣き在位12場所 大相撲の横綱稀勢の里が土俵を去ることが1月16日、決まった。昨年の九州場…
力なく3連敗 静まる館内
◆先に手をついても後手 大相撲初場所3日目(1月15日、東京・両国国技館)、進退が極まっている横綱…
光明見えぬ連敗、情勢緊迫
◆今度は下半身が「左」だけ 大相撲初場所2日目(1月14日、東京・両国国技館)、進退が懸かる横綱稀…
大事な初日に「左」で墓穴
◆稽古で「封印」したはずが 大相撲初場所が13日、東京・両国国技館で始まり、進退を懸ける横綱稀勢の…
不安残した横審総見
◆相撲勘、体力戻せるか 初場所(1月13日初日、東京・両国国技館)を控えた7日、横綱審議委員による…
「最後だと思って」と八角理事長
◆なりふり構わぬ稽古を 1月13日に初日を迎える大相撲初場所(東京・両国国技館)に出場意欲を示して…
初場所出場「もちろんそのつもり」
◆横審決議「しっかり受け止めて」 進退問題が再浮上している横綱稀勢の里は12月25日、東京都江戸川…
初場所次第で「引退勧告」も
◆横審委員長会見詳報 大相撲の横綱審議委員会は11月26日午前、福岡市内で定例会合を開き、休場や不…
横審が「激励」決議
◆「ファン失望」、全会一致 日本相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会は11月26日、福岡市内で定…
陥った負のスパイラル
◆またもちぐはぐな休場劇 大相撲九州場所5日目(11月15日、福岡国際センター)から横綱稀勢の里が…
師匠に「このままでは終われない」
◆「覚悟していると思う」と田子ノ浦親方 大相撲九州場所(福岡国際センター)を5日目の15日から休場…
「悔しい、申し訳ない」と休場表明
◆初日に右膝負傷 大相撲九州場所(福岡国際センター)を5日目の15日から休場した横綱稀勢の里は同…
手拍子の中、非情の判定
◆87年ぶりの不名誉 大相撲九州場所4日目(14日、福岡国際センター)、横綱稀勢の里が栃煌山に物言…
負け方も沈黙も深刻な3連敗
◆下半身も「左」だけ 大相撲九州場所3日目(13日、福岡国際センター)、横綱稀勢の里が前頭の北勝富…
「左頼み」露呈、厳しい連敗
◆差し負けて金星配給 大相撲九州場所2日目(12日、福岡国際センター)、稀勢の里が前頭の妙義龍に敗…
先代への思い胸に
◆優勝争い誓う 稀勢の里は九州場所初日の1週間前となる11月4日、張り詰めた空気が漂う福岡市西区の阿…
「真の復活」はあるのか
◆ファンにも一言もなし 稀勢の里の長い15日間が終わった。秋場所千秋楽(23日、東京・両国国技館)…
鶴竜破り、大きな10勝目
◆横綱戦初白星 ◇2018年秋場所14日目(22日、東京・両国国技館)◇ 稀勢の里が鶴竜を破り、白…
白鵬に完敗、非情な現実
◆得意の左四つで一方的に 歓声、悲鳴、そしてため息。大相撲秋場所13日目(21日、東京・両国国技館…
耐えて9勝目、白鵬と横綱初対決へ
◆御嶽海の攻勢、半身でしのぐ 大相撲秋場所12日目(9月20日、東京・両国国技館)、注目の稀勢の里…
9場所ぶりの勝ち越し
◆3度の待ったにも冷静 ◇2018年秋場所10日目(9月18日、東京・両国国技館)◇ 館内の大歓声…
勝ち越し王手、「その時」何を語る
◆先輩横綱たちの「危機脱出語録」 大相撲秋場所9日目(17日、東京・両国国技館)、進退を懸ける横綱…
生き残りへ前進
◆気迫の寄り、栃ノ心下す ◇2018年秋場所9日目(9月17日、東京・両国国技館) 館内から割れん…
暗雲漂う2敗目
◆相撲内容好転せず 苦戦続きでも何とか勝ち星を挙げてきた横綱稀勢の里が、この日は完敗だった。大相撲…
また逆転、免れた連敗
2017年初場所後、横綱稀勢の里が誕生した。19年ぶりの「日本出身横綱」に相撲ファンは大きな期待を…
初黒星、正念場の中盤戦
◆吉兆一転、千代大龍の術中に 注目の横綱稀勢の里に土がついた。大相撲秋場所6日目(14日、東京・両…
一つのヤマ越えた
◆序盤戦5連勝 ◇2018年秋場所5日目(9月13日、東京・両国国技館)◇ 進退を懸ける稀勢の里…
207キロ相手に必死の寄り
◆得意の左四つで苦戦 ◇2018年秋場所4日目(9月12日、東京・両国国技館)◇ やはり今の稀勢…
土俵際で逆転、逆転
◆泥臭く3連勝 ◇2018年秋場所3日目(9月11日、東京・両国国技館)◇ 満員の館内が連日、悲鳴…
データ上は危機脱出「当確」
◆初日から3連勝で引退なし 大相撲秋場所3日目(11日、東京・両国国技館)、進退を懸ける横綱稀勢の…
難敵退け大きな白星
◆土俵際で執念 ◇2018年秋場所2日目(9月10日、東京・両国国技館)◇ 稀勢の里が大きな白星を…
初日に見えた細い活路
◆正対し、腹を寄せて 横綱稀勢の里が進退を懸けた大相撲秋場所の初日(9月9日、東京・両国国技館)を…
「意地見せて」「引退では」
◆ファンの思いさまざま 9日に初日を迎えた大相撲秋場所で、8場所連続で休場していた横綱稀勢の里(田…
再起へ、序盤がカギ
◆断ち切りたい悪循環 大相撲の横綱稀勢の里が9月6日、秋場所(9日初日、東京・両国国技館)への出場…
瀬戸際でもマイペース
◆「質重視」の稽古 秋場所で進退を懸ける覚悟を語っていた稀勢の里が、8場所連続休場からの再起を果た…
【土俵百景】それでも残る「8場所休場」(上)
◆視界晴れなかった横審総見 学生時代の友人から、どこか具合でも悪いのかとメールが来た。なぜかと返…
【土俵百景】それでも残る「8場所休場」(下)
◆時機を逸した横審 稀勢の里は初場所の5日目を最後に、本場所で相撲を取っていない。良い状態で臨んで…
覚悟の名古屋場所休場
◆8場所連続、秋に進退 稀勢の里が名古屋場所も休場する。横綱の8場所連続は年6場所制となった195…
求められる原点回帰
◆自信取り戻す稽古を 稀勢の里が夏場所も休むことになった。これで貴乃花に並ぶ7場所連続休場。年6場…
【土俵百景】実現しかけた横綱降格(上)
◆見慣れた休場 春場所が始まった。寒暖差が大きくて上位力士でも体調管理が難しいせいか、昔から「荒れ…
【土俵百景】実現しかけた横綱降格(下)
◆大横綱双葉山の本音 白鵬と鶴竜も、ガタが来た体をだましながら取っている状態にある。鶴竜は4場所連…
春場所も休場、万全で復帰を
◆左胸不安、6場所連続 稀勢の里が3月11日初日(エディオンアリーナ大阪)の春場所を休むことが決ま…
遠のく再起、印象悪化
◆また途中休場 ◇2018年初場所6日目(1月19日、東京・両国国技館)◇ 稀勢の里の「再起」はま…
すぐに腰高、寂しい3敗
◆復活の気配もつかの間 ◇2018年初場所4日目(1月17日、東京・両国国技館)◇ 4場所連続休場…
「腰高でも攻めろ」と北の富士さん
◆久々に左四つの型 ◇2018年初場所2日目(1月15日、東京・両国国技館)◇ 左を差し、右上手に…
腰も痛め、けがの悪循環
◆全休明け、皆勤できず ◇2017年九州場所10日目(11月21日、福岡国際センター)◇ 横綱稀勢…
これが本場所、初日につまずく
◆逃げた白星 ◇2017年九州場所初日(11月12日、福岡国際センター)◇ 全休明けの横綱稀勢の里…
強行出場、また裏目
◆休む勇気も必要 ◇2017年名古屋場所6日目(7月14日、愛知県体育館)◇ 稀勢の里が2場所続け…
回復進まず、苦渋の途中休場
◆「力入らない」 ◇2017年夏場所11日目(5月24日、東京・両国国技館)◇ 横綱稀勢の里が夏場…
検証・稀勢の里の15日間 涙の優勝の向こう側(上)
◆「横綱相撲」の意味 大相撲春場所は、稀勢の里の優勝で幕を閉じた。初日からの12連勝、そして負傷、…
検証・稀勢の里の15日間 涙の優勝の向こう側(下)
◆これしかない逆転勝ち 相撲っぷりにもよるから一概に言えないが、守勢に回ったときの強さも、横綱の重…
耐え抜いて男泣き
◆奇跡の逆転優勝 ◇2017年春場所千秋楽(3月26日、エディオンアリーナ大阪)◇ 割れんばかりの…
「諦めないでよかった」
◆春場所優勝インタビュー 新横綱での場所で優勝を果たした稀勢の里との一問一答は次の通り。 ―今の気…
新横綱を待ち受けるもの 「鬼」と「おしん」と稀勢の里(上)
◆異例ずくめの昇進 2017年1月26日、新横綱稀勢の里が締める新しい綱を作る「綱打ち」が行われた…
新横綱を待ち受けるもの 「鬼」と「おしん」と稀勢の里(下)
◆頭を抱えた「鬼」 しかし、稀勢の里だけではない。過去の横綱たちはみんな、経験者でなければ分からな…
不器用に大願成就
◆初優勝、そして横綱へ 稀勢の里は自身の性格を「不器用」「神経質」と評する。18歳3カ月での新入幕…
期待に応え、安どの涙
◆重かった賜杯 初めて受ける土俵下での優勝インタビュー。言葉を紡いでいるうちに、稀勢の里の右目から…
【土俵百景】稀勢の里の「形」
◆想像と違う大関昇進 今年も十大ニュースの季節になった。マスコミ各社が選ぶ10項目の中には必ず、東…
【土俵百景】さびた鉄アレイ
◆先代師匠の急死 鳴戸親方(元横綱隆の里)の遺影に手を合わせると、セミの鳴き声が聞こえた気がした。…
【土俵百景】稀勢の里の「角度」
◆「圧力」を掛ける 20代前半、相撲記者になってまだ2年目の頃、両国駅前の喫茶店で他社の先輩記者と…
【土俵百景】出稽古論争
◆部屋で強くなった横綱 白鵬が2場所ぶり10度目の優勝を全勝で飾って幕を閉じた春場所、5勝10敗に…
新着
再編劇、交錯する4社の思惑
セルフレジもチップ要求
習主席後継者なし、終身制へ
ウクライナ情勢 最新情報
自民各派「総主流」の空々しさ
写真撮影に順番待ちも
統一戦勝利、仕掛け人は25歳
職業は「カジノディーラー」
会員限定
ネットの出会いだからこそ
輝きに満ちた名演
エリック・クラプトン
男児の性被害、その実態と対策は?
真山仁氏連載・第13回
夏場所に思う大相撲の「重心」と「概念」
G7、GDP至上主義から脱却へ
女性漁師が各地で誕生◆担い手確保に期待
野党第1党へ争い激化
| ニッポンの魅力
日中韓「東アジア文化都市」事業
問われる世界への「文化」発信力 [PR]
ページの先頭へ
【時事通信インターンシップ開催】
2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから。
【e-World Premium】
「国際情報電子書籍」
6月号の特集は「変わる東南アジア」。 日本は真の意味で「対等の関係」を目指さねばならない。
【農林水産業のデジタル情報誌】
デジタル情報誌「Agrio」は2014年3月創刊。「6次産業化」「輸出」「TPP対策」などをテーマに週1回発行。農林水産ビジネスのヒントも満載です。
【時事メディカル】
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
【新刊】「怒る上司のトリセツ」
あなたの周りの「困った人」に、振り回されていませんか? 理不尽な怒りは相手の問題で、あなたの問題ではありません。怒りは「初期消火」が肝心。怒りのストーリーを見極めて、上手に対処しましょう。
【新刊】
社団法人・地方行財政調査会の「全国知事・市町村長ファイル2021-2022」発売開始!
【専門情報誌】
教育・福祉・地方行政・税務・ビジネスの最前線にいるあなたに新聞が書かない情報を!
【重要事実情報】
「売買管理支援情報」とも呼ばれる当情報サービスは、インサイダー取引の防止や、株式投資情報として活用できます。Webサービスの他、データ提供サービスも。
時事通信の商品・サービス ラインナップ
時事通信ホール
内外情勢調査会
世論調査・内閣支持率
時事通信出版局
時事速報
時事トップセミナー
講演サポート.com
専門情報誌
iJAMP時事行政情報モニター
スマートフォン版へ