マーケット情報

市場ニュース

〔東京外為〕ドル、130円台後半=SVB買収決定で上伸(27日午後5時)

 27日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、経営破綻した米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)について、米地銀のファースト・シチズンズ銀行が一括買収するという報道が伝わったことで市場の不安心理が後退し、1ドル=130円台後半に上伸した。午後5時現在は、1ドル=130円93~93銭と前週末(午後5時、130円25~25銭)比68銭のドル高・円安。
 前週末の海外市場では、ドイツ銀行株の下落を受けて金融不安が再燃し、リスク回避のドル売り・円買いの流れが加速。一時129円60銭台まで下落した。その後は3月の米購買担当者景況指数(PMI)速報値が市場予想より強い結果となったことなどを受け、米国時間の中盤には130円90銭近辺まで買い進まれる場面があった。
 こうした海外市場の流れを引き継ぎ、東京時間は130円80銭台で取引をスタート。実需筋の買いが入り、午前10時半ごろには131円05銭付近まで上昇した。ただ、欧米の金融システムへの不安が払拭(ふっしょく)されず、リスク回避の円買いが広がり、午後1時すぎには130円50銭前後まで下落した。
 ファースト・シチズンズ銀行がSVBを一括買収する報が伝わると、市場の不安心理が後退し、131円30銭台まで上伸した。時間外取引の米長期金利の上昇も支援材料となった。その後は戻り売りも出て、130円85銭付近まで値位置を下げた。
 市場からは「手掛かり材料がなく、薄商い気味の市場だったこともあり、SVB買収報道がチャートに鮮明に反映されたのではないか」(FX業者)といった声が聞かれた。
 ユーロは午後、対円、対ドルとももみ合い。午後5時現在、1ユーロ=140円75~78銭(前週末午後5時、141円03~05銭)、対ドルでは1.0751~0752ドル(同1.0829~0829ドル)。(2023/03/27-17:37)

  • この株価情報サービスは東京証券取引所から情報提供を受けております。
  • 日経平均株価の価格情報は、日本経済新聞社から情報の提供を受けております。
  • 日経平均株価の知的所有権は日本経済新聞社に帰属します。
  • TOPIX(東証株価指数)の指数値及びTOPIXに係る標章又は商標は、株式会社JPX総研又は株式会社JPX総研の関連会社(以下「JPX」といいます。)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用などTOPIXに関するすべての権利・ノウハウ及びTOPIXに係る標章又は商標に関するすべての権利はJPXが有します。

[ご注意]

  • 表示されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いません。
  • このサイトで提供しているすべての株価情報、記事、画像、図表などの複製、転用、販売、送信、送信可能化などは固く禁じます。
  • このサイトの目的は、利用者が当社の画面に表示されている本情報を利用者自身のためにのみ利用することにあり、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写、複製もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることはできません。
  • 株価前日比については、権利落ち等の修正を行っておりません 。また、新株落ちなど、一部の権利落ちの場合は、表示されません。

[ご注意]

  • 本画面に掲載されている情報の著作権は、(株)時事通信社または外部の情報提供者に帰属しており、無断で使用(複製、転載等)することはできません。
  • 本画面は、投資判断の参考として情報を提供するものであり、投資勧誘等を目的としたものではありません。
  • 掲載されている情報の内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではなく、変更されることもあります。
  • 掲載されている情報を利用した結果、または情報の遅延、中断、誤りによって被ったとされるいかなる損害についても、時事通信社および外部の情報提供者は一切責任を負いません。

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ