図解

【図解・社会】胃がん抑制の「GOーY022」(2018年12月)

胃がん抑制の「GOーY022」

カレー香辛料、胃がん抑制=ウコン加熱で効果5倍-秋田大など

※記事などの内容は2018年12月2日掲載時のものです

 カレーのスパイスに含まれるウコンの主成分「クルクミン」を加熱してできる化合物に、胃がんの増殖を抑える効果があることを、秋田大などの研究グループが突き止めた。この化合物を多く含むカレーの開発などに応用が期待できるという。
 研究グループによると、クルクミンは着色や香辛料に使われる。がん細胞の増殖を抑えることも知られていたが、その抑制力は弱いという。
 研究グループは、クルクミンの構造を変え、胃がん抑制力が強い「改良型」を作成。その一つが「GO-Y022」で、クルクミンを加熱してできる化合物と同一と分かった。
 実験の結果、022が人間の胃がん細胞の増殖を抑える力はクルクミンの約5倍だった上、細胞死へ誘導する力が高いことも判明した。胃がんを発症したマウスに022を含む餌を食べさせたところ、与えていないマウスに比べ、腫瘍が平均で3分の1に縮小した。体重減少などの健康被害もないという。
 022は市販のカレーにも含まれているといい、秋田大大学院医学系研究科の柴田浩行教授(臨床腫瘍学)は「022の量を増やし、さらに胃がん抑制に効果があるカレーが作れるのでは」と話している。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ