図解

【図解・社会】夏季の全国熱中症搬送者数(年間推移)

夏季の全国熱中症搬送者数(年間推移)

過去最多の9万5137人 =5~9月の熱中症搬送者=総務省消防庁

※記事などの内容は2018年10月25日掲載時のものです

 総務省消防庁は25日、5月1日から9月30日までの間に、全国で9万5137人が熱中症で救急搬送されたとの確定値を発表した。2008年の調査開始以降、過去最多。昨夏の5万2984人と比べ約8割増えた。
 搬送者のうち死亡したのは160人で、10年の171人に次いで多かった。7月中旬から8月にかけて各地で猛烈な暑さとなったことが影響した。搬送者がこれまで最も多かったのは、13年(6月1日~9月30日)の5万8729人。

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ