図解

【図解・社会】全国の基地騒音訴訟と支払い済みの賠償額(2016年12月)

全国の基地騒音訴訟と支払い済みの賠償額

全国6基地で騒音訴訟=民事で差し止め認めず-厚木判決

※記事などの内容は2016年12月8日掲載時のものです

 基地の騒音をめぐる訴訟は厚木のほか横田(東京都)、小松(石川県)、岩国(山口県)、嘉手納(沖縄県)、普天間(同)各基地について係争中だ。行政訴訟でも審理された第4次厚木訴訟以外は民事訴訟での請求だけで、いずれも米軍機や自衛隊機の飛行差し止めは、「民事訴訟では不適切」などとして退けられている。
 米軍再編で空母艦載機が厚木基地から移転予定の岩国基地では、移転や米軍機と自衛隊機の飛行差し止めなどを求め、周辺住民約650人が2009年に初めて提訴。山口地裁岩国支部は15年、過去分の賠償約5億5800万円を命じたが差し止めは認めず、住民と国の双方が控訴した。
 米軍嘉手納基地の第3次訴訟は、原告が騒音訴訟としては最大規模の約2万2000人に上る。那覇地裁沖縄支部で今年8月に結審し、判決日はまだ指定されていない。
 航空自衛隊小松基地をめぐっては、第5、6次訴訟が金沢地裁で係争中。約2200人が自衛隊機と米軍機の飛行差し止めなどを求めている。
 6基地の訴訟で国が支払った賠償金は、第4次厚木の分を含めて総額321億円(遅延損害金含む)。各地の原告団は08年に連絡会議を結成し、連携して政府への要請などを行っている。

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ