図解

【図解・社会】新潟県糸魚川市の火災現場(2016年12月)

新潟県糸魚川市の火災現場

糸魚川駅前で140棟延焼=軽傷2人、270世帯に避難勧告-自衛隊に派遣要請

※記事などの内容は2016年12月22日掲載時のものです

 22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市大町の料理店から出火し、140棟を超える住宅や店舗が延焼した。現場はJR糸魚川駅近くの市内中心部。強風の影響で火の回りが激しく、鎮火の見通しは立っていない。この火事で煙を吸い込むなどして2人が軽傷。  糸魚川市は273世帯、586人に避難勧告を出した。新潟県と同市は災害対策本部を設置。米山隆一知事は陸上自衛隊に災害派遣要請をした。
 糸魚川市消防本部によると、延焼は少なくても同市大町や本町の家屋で約140棟。同消防本部や近隣の消防が17台の消防車を出動させ、消火に当たった。
 糸魚川市は、火災現場の風上となる市民会館に避難所を設け、住民ら65人が避難した。
 新潟地方気象台によると、糸魚川市では平均13メートルの強い南風が吹いており、正午すぎには最大瞬間風速で24.2メートルを記録した。
 現場はJR北陸新幹線糸魚川駅から北西に200メートルの商店街。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ