図解

【図解・社会】富山で起きた拳銃強奪事件の現場(2018年6月)

富山で起きた拳銃強奪事件の現場

警官刺殺、拳銃奪う=小学校警備員撃たれ死亡-殺人未遂容疑、21歳男逮捕・富山

※記事などの内容は2018年6月26日掲載時のものです

 26日午後2時ごろ、富山市久方町の富山県警富山中央署奥田交番で、所長の稲泉健一警部補(46)が男に刃物で刺され、拳銃を奪われた。県警によると、警部補は搬送先の病院で死亡が確認された。男は、約100メートル離れた市立奥田小学校付近で、警備員中村信一さん(68)に発砲し、中村さんも死亡した。
 通報で駆け付けた別の署員が男に発砲し、弾は左腹部に命中。男を取り押さえ、殺人未遂容疑で逮捕した。男は同県立山町の職業不詳、島津慧大容疑者(21)。病院に搬送されたが、重体という。県警は当時の詳しい状況を調べている。
 県警の山田知裕本部長は記者会見し、「警察官が拳銃を奪取され使用されたことは誠に遺憾。近隣住民に多大な不安を与え、誠に申し訳ない」と謝罪した。
 県警によると、稲泉警部補は交番の裏口付近でいきなり襲われたとみられ、死因は刺されたことによる出血性ショックだった。島津容疑者は拳銃を奪った後、交番北の道路向かい側にある小学校の敷地に侵入したとみられる。捜査関係者によると、なたのような刃物とナイフの計2本を所持していた。同校で警備に当たっていた中村さんは、正門付近に倒れていた。
 交番相談員の男性が近隣住民に助けを求め、住民が110番した。
 奥田交番はJR富山駅から北東へ約1キロメートルの道路沿い。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ