図解

【図解・社会】生活保護受給者数の推移

生活保護受給者数の推移

4月の生活保護、2カ月ぶり減=厚労省

※記事などの内容は2018年7月4日掲載時のものです

 厚生労働省は4日、4月に生活保護を受給した世帯が前月より4488世帯少ない163万5280世帯だったと発表した。2カ月ぶりの減少。65歳以上の高齢者世帯が増えた一方、失業者のいる世帯など高齢者以外の世帯が大きく減少した。雇用情勢の改善が影響したとみられる。 
 一時的な保護停止を除く受給世帯の内訳を見ると、65歳以上の「高齢者」は87万9041世帯。うち単身世帯が80万779世帯で受給世帯全体の約半数を占める。高齢者以外では、「母子」が8万7464世帯、失業者を含む「その他」は24万9717世帯だった。

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ