図解

【図解・社会】口永良部島の警戒範囲(2019年1月)

口永良部島の警戒範囲

口永良部島で噴火=警戒レベル3維持-気象庁

※記事などの内容は2019年1月17日掲載時のものです

 気象庁は17日、鹿児島県屋久島町・口永良部島の新岳で午前9時19分ごろに噴火が発生したと発表した。気象衛星による観測では噴煙が火口の縁から6000メートルまで上がり、火砕流が火口から南西側と北西側へ約1.5キロ流れたが、集落には達しなかった。
 同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持。今後も同規模の噴火が起きる可能性があるとして、火口から約2キロ以内では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼び掛けている。
 新岳では断続的に噴火が起きている。昨年8月15日に火山ガスや火山性地震の増加を受けて噴火警戒レベルを4(避難準備)に引き上げたが、同29日に3に下げていた。  2015年5月に爆発的噴火が起きた際は警戒レベルが5(避難)となり、全住民が一時、島外に避難した。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ