図解

【図解・社会】蔵王山噴火の警戒範囲(2018年1月)

蔵王山噴火の警戒範囲

蔵王山、小規模噴火恐れ=警戒レベル2に引き上げ

※記事などの内容は2018年1月30日掲載時のものです

 気象庁は30日、宮城・山形両県境の蔵王山(1841メートル)で小規模な噴火が起きる可能性があるとして、午後2時38分に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。
 火口湖の御釜(五色沼)がある想定火口域の馬の背カルデラから約1.2キロ以内は、噴火時に大きな噴石が飛散する恐れがある。
 警戒レベル引き上げを受け、宮城県の蔵王、七ケ宿、川崎の3町と、山形市、山形県上山市は、登山口やスキー場に看板を立て、エリアメールを送信して周辺に立ち入らないよう呼び掛けた。山形市によると、冬山登山中のグループがメールを見て連絡してきたため、注意を促した。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ