図解

【図解・社会】桜島の火山活動イメージ(2015年8月)

◎予知連、桜島大噴火「可能性低下」=マグマ別ルートで停滞-気象庁はレベル下げ慎重

※記事などの内容は2015年8月21日掲載時のものです

 噴火警戒レベル4(避難準備)が続く鹿児島市・桜島について、火山噴火予知連絡会は21日、鹿児島地方気象台で拡大幹事会を開いた。委員の井口正人京都大教授は記者会見で、15日に山体が膨張したのは、マグマが従来の火道とは別ルートで上昇しようとした可能性が高いと説明。マグマはこの状態で停滞しており、拡大幹事会は「規模の大きな噴火が発生する可能性は15日時点に比べて低下した」との見解をまとめた。
 ただ、今後再びマグマが上昇し、岩盤への貫入が進んで噴火につながる恐れがあり、拡大幹事会は「変化を注意深く監視する必要がある」と指摘した。
 気象庁の北川貞之火山課長は会見で、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き下げるかどうかは「火山性地震や地殻変動をみて適切に判断したい。いつまでにとは言えない」と述べた。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ