図解

【図解・社会】衆院選の「1票の格差」訴訟判決日

衆院選の「1票の格差」訴訟判決日

昨年衆院選は「合憲」=「1票の格差」2倍未満で-高裁那覇支部

※記事などの内容は2018年1月19日掲載時のものです

 「1票の格差」が最大1.98倍だった昨年10月の衆院選は、投票価値の平等に反し違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた訴訟の判決が19日、福岡高裁那覇支部であった。多見谷寿郎裁判長は、選挙を「合憲」と判断し、原告側の請求を棄却した。
 全国の高裁・支部に起こされた16件の訴訟で初の判決。小選挙区制が導入されて以降、格差が2倍未満となったのは初めてで、裁判所の判断が注目されていた。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ