図解

【図解・社会】東九州自動車道の開通区間(2016年4月)

東九州自動車道の開通区間

福岡南部区間が開通=北九州と宮崎結ぶ-東九州道

※記事などの内容は2016年4月24日掲載時のものです

 九州の東側を通る東九州自動車道のうち、福岡県南部の椎田南インターチェンジ(IC、築上町)-豊前IC(豊前市)間の7.2キロが24日、開通した。これにより、九州北部の未開通区間が解消。北九州市と宮崎市が海に沿って走る高速道路で結ばれた。
 東九州道は、北九州ジャンクション(JCT、北九州市)を起点に福岡、大分、宮崎各県を通り、鹿児島県の加治木JCT(姶良市)に至る延長約436キロの高速道路。宮崎、鹿児島両県の間は現在、建設が進められている。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ