図解

【図解・社会】大西卓哉さんの宇宙長期滞在(2016年7月)

大西卓哉さんの宇宙長期滞在

大西さん、宇宙へ=ソユーズ打ち上げ-初飛行、9日にISS着・カザフ

※記事などの内容は2016年7月7日掲載時のものです

 【バイコヌール(カザフスタン)時事】国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する日本人宇宙飛行士の大西卓哉さん(40)ら3人を乗せたロシアのソユーズ宇宙船が7日午前7時36分(日本時間同10時36分)、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。予定通り飛行すれば、ソユーズは9日にISSにドッキングする。大西さんは10月下旬まで滞在し、実験などを行う。
 大西さんは全日本空輸の元パイロットで、2009年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士候補に選抜された。今回が初飛行で、日本人では11人目になる。
 ソユーズ宇宙船では船長の補佐役を担当。ISSの日本実験棟「きぼう」では、マウスの飼育を通じて加齢現象の基礎データ収集などを行う。
 一緒にソユーズに搭乗するのはロシアのアナトーリ・イバニシン船長(47)と米国のキャスリーン・ルビンズ飛行士(37)。
 ソユーズ宇宙船は今回から、改良型のMS型を使用。当初は6月24日の打ち上げを予定していたが、ソフトウエアの追加点検のため延期されていた。 

◇大西卓哉さん略歴
 大西 卓哉さん(おおにし・たくや) 1975年、東京都生まれ。東京大工学部航空宇宙工学科卒。98年4月、全日空に入社。2009年2月、宇宙航空研究開発機構の宇宙飛行士候補に選ばれた。11年7月、国際宇宙ステーション(ISS)搭乗宇宙飛行士に認定。13年11月、ISS長期滞在クルーに任命。

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ