図解

【図解・社会】積水ハウスが詐欺被害を受けた問題の土地(2018年10月)

積水ハウスが詐欺被害を受けた問題の土地

積水ハウス巨額被害、「地面師」グループ逮捕=偽造書類で土地登記の疑い-警視庁

※記事などの内容は2018年10月16日掲載時のものです

 積水ハウス(大阪市)が東京都品川区の土地購入代金をだまし取られた事件で、偽造した書類で土地の移転登記をしようとしたとして、警視庁捜査2課は16日、電磁的公正証書原本不実記録未遂と偽造有印私文書行使の容疑で、地主に成り済ました「地面師」グループ約10人のうち、60代の女ら数人を逮捕した。残るメンバーについても容疑が固まり次第、逮捕する方針。
 捜査関係者によると、地面師グループは昨年6月ごろ、品川区西五反田にある約2000平方メートルの土地について、東京法務局品川出張所で偽造した書類を提出して地主の女性に成り済まし、土地の移転登記をしようとした疑いが持たれている。
 積水ハウスなどによると、同社は昨年3月ごろに土地の売却情報を得て、同4月24日に地主を名乗る女と不動産会社を介して土地を買い受ける契約を結んだ。6月1日までに手付金と残金の計約63億円を支払い、品川出張所に移転登記を申請したが、書類が偽造と発覚して同9日に却下された。
 最終的に約55億5000万円が回収不能となり、同社は8月に被害を公表。詐欺容疑で警視庁に刑事告訴していた。 

図解・社会

  • 事件・事故(消費者問題含む)
  • 警察・治安(交通・調査含む)
  • 情報・通信(調査含む)
  • 災害・気象(防災含む)
  • 裁判
  • 運輸・交通
  • 健康・医療・科学
  • 安全・危機管理(原発含む)
  • 教育・宇宙
  • 皇室
  • 環境・自然・文化
  • 軍・自衛隊
  • 調査・社会一般・その他
  • 企業不正・疑惑

新着

会員限定


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ