図解

【図解・行政】金融庁の東証市場再編案(2019年12月)

金融庁の東証市場再編案

新1部、流通時価総額100億円=東証市場、22年再編―金融審報告書案

※記事などの内容は2019年12月24日掲載時のものです

 金融庁は24日、東京証券取引所の市場改革に関する金融審議会(首相の諮問機関)作業部会の報告書案を公表した。2022年上半期をめどに、現在の4市場を「プライム」「スタンダード」「グロース」(いずれも仮称)の3市場に再編。新たな1部市場に当たるプライムの新規上場基準は、市場で売買できる株式数に株価を乗じた「流通時価総額」で100億円と設定した。25日の部会で異論がなければ正式決定する予定。
 東証1部全銘柄を対象に算出している東証株価指数(TOPIX)についても、プライム銘柄を中心に算出する新指数に切り替える。
 現在の1部市場の上場基準は、発行済み株式総数に株価を乗じた「時価総額」で250億円。一方、プライム市場は多数の機関投資家が売買対象にできる時価総額やガバナンス(企業統治)を備えた企業が対象。報告書案は流動性を重視する必要があると強調しており、流通時価総額で100億円が妥当な基準だと算出した。
 金融庁によると、2100社を超える現在の1部上場企業のうち数百社は新基準に届かない。ただ当分の間、ガバナンス強化などに取り組むことを条件にプライム市場を選べるという。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ