図解

【図解・行政】日銀の金融政策をめぐる動き

日銀の金融政策をめぐる動き

物価2%、任期中の達成断念=19年度に先送り-黒田日銀総裁

※記事などの内容は2017年7月20日掲載時のものです

 日銀は20日、最新の経済・物価情勢の展望(展望リポート)を公表し、2018年度ごろとしてきた2%の物価上昇目標の達成時期を「19年度ごろ」に先送りした。黒田東彦総裁は記者会見し、任期切れを迎える18年4月までの目標の達成断念に関して「残念だが、適切な見通しを作ることが一番大事だ」と述べた。
 一方、長短金利操作を柱とする現行政策については、今回の金融政策決定会合で維持を決定。総裁は「今後とも経済・物価・金融情勢を踏まえ、必要な政策の調整を行う」と語り、粘り強く金融緩和を続ける姿勢を強調した。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ