図解

【図解・政治】2019年の10連休カレンダー(2018年10月)

2019年の10連休カレンダー

皇位継承で来春10連休=式典委設置、準備加速-立皇嗣の礼20年4月19日

※記事などの内容は2018年10月12日掲載時のものです

 政府は12日、来春の皇位継承に伴う一連の儀式を統括する式典委員会(委員長・安倍晋三首相)を設置し、初会合を開いた。首相は、皇太子さまが即位される2019年5月1日を1年限りの祝日にすると表明した。祝日法の規定により、来年4月27日から5月6日まで10連休となる。政府は20年4月まで続く各種式典の円滑な実施に向けた準備を急ぐ。
 首相は、新天皇即位を公に知らせる「即位礼正殿の儀」が行われる来年10月22日も、同年に限り祝日とする方針を示した。政府は臨時国会に関連法案を提出。成立すれば祝日に挟まれる来年4月30日と同5月2日が休日となり、10連休となる。
 初会合では、新天皇の弟となる秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」となったことを広く国民に示す儀式「立皇嗣の礼」を20年4月19日に行うことを決めた。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ