図解

【図解・行政】辺野古埋め立ての土砂投入区画(2019年1月)

辺野古埋め立ての土砂投入区画

政府、3月にも新区画で土砂投入=辺野古、沖縄の反発必至

※記事などの内容は2019年1月15日掲載時のものです

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、政府は3月にも新たな埋め立て区域への土砂投入に着手する方針を固めた。関係者が15日、明らかにした。防衛省沖縄防衛局は近く、着手日を県に通知する。移設阻止を掲げる県の反発は確実だ。
 辺野古では昨年12月14日、埋め立て予定海域の南西部分のうち、辺野古崎に近い6.3ヘクタールの区画で土砂投入が始まった。この1カ月間で2割程度が埋め立てられており、順調に工事が進めば4月にも水面が見えなくなるという。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ