図解

【図解・政治】安倍首相の在職日数、歴代3位に(2019年6月)

安倍首相の在職日数、間もなく歴代3位に

安倍首相在職、6日に歴代3位=初代・伊藤博文に並ぶ

※記事などの内容は2019年6月1日掲載時のものです

 安倍晋三首相の通算在職日数が6日に2720日となり、初代首相の伊藤博文と歴代3位で並ぶ。伊藤は明治憲法制定で中心的な役割を果たした人物。安倍氏は同郷・山口県(長州)の先輩である伊藤を強く意識しているとみられ、悲願である憲法改正の実現に全力を挙げる考えだ。
 安倍氏の在職日数は第1次政権と合わせ、1日時点で2715日。夏の参院選を乗り切れば、8月24日に歴代2位の佐藤栄作(2798日)を上回り、11月20日には歴代1位の桂太郎(2886日)を抜くことが視野に入る。
 安倍氏は5月3日の憲法記念日に改憲派団体が開いた集会にメッセージを送り、「令和元年という新時代のスタートラインに立ち、国の未来像について真正面から議論を行うべき時だ」と表明、「令和憲法」制定への決意を訴えた。
 ただ、主要野党が安倍政権との対決姿勢を強め、憲法改正論議は停滞。参院選では改憲が主要な争点になる可能性があるほか、改憲の是非を大義とした衆院解散の可能性も取り沙汰されている。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ