図解

【図解・政治】国民民主党代表選の候補者(2018年9月)

国民民主党代表選の候補者

国民民主、4日に代表選=玉木氏リード

※記事などの内容は2018年9月3日掲載時のものです

 国民民主党の代表選は4日、臨時党大会で投開票される。代表選には続投を目指す玉木雄一郎共同代表と、執行部の刷新を訴える津村啓介衆院議員が立候補。玉木氏が国会議員票で津村氏を引き離し、優位に立っている。両候補は約2週間の選挙期間中、野党共闘や参院選戦略などをめぐって論戦を交わした。
 代表選は大塚耕平、玉木両共同代表の任期満了に伴うもので、5月の結党後初めて。新代表の任期は2021年9月末までで、来年の統一地方選、参院選に向け、低迷する党勢をどう立て直すかが課題となる。
 有権者は、国会議員62人、国政選挙公認予定者18人、地方議員758人、党員・サポーター約7万5000人。4日の大会では国会議員と公認予定者が無記名で投票する。除籍された柚木道義衆院議員は棄権扱いとなる。
 地方議員と党員・サポーターは3日までに郵送かインターネットで投票。当初は2日が期限だったが、党本部が事前に通知したURLにミスがあったため、電子投票のみ3日正午まで延期された。 

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ