図解

【図解・政治】衆参両院の会派勢力

衆参両院の会派勢力

通常国会が召集

※記事などの内容は2020年1月20日掲載時のものです

 第201通常国会が20日召集された。政府・与党は政権の総仕上げを視野に入れ、安倍晋三首相が内政の最大の課題に挙げた「全世代型社会保障」構築に取り組む。主要野党はカジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡んだ汚職事件などを取り上げて追及する構え。年内の衆院解散・総選挙の可能性を念頭に置きながら攻防を繰り広げる見通しだ。
 会期は6月17日までの150日間。与党は大型経済対策を盛り込んだ2019年度補正予算案と20年度予算案を着実に成立させ、社会保障制度改革関連法案の処理を急ぐ。首相の自民党総裁任期は来年9月で切れる。同党は首相が目指す憲法改正論議の進展にも全力を注ぐ。
 一方の野党は、首相主催「桜を見る会」の問題や海上自衛隊の中東派遣、広島地検の家宅捜索を受けた自民党の河井克行前法相と妻の案里参院議員らの「政治とカネ」をめぐる問題でも攻勢を掛ける方針だ。共闘態勢の構築が焦点となる。
 20日は午後1時から天皇陛下をお迎えして開会式を開催。この後、衆参両院の本会議で首相の施政方針演説など政府4演説を行う。与党はこれに対する各党代表質問を22日から3日間の日程で実施したい考え。

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ