図解

【図解・政治】政治資金収支の推移(政治資金収支報告)

政治資金収支の推移

2018年政党支出、134億円減=「亥年決戦」へ温存―政治資金報告

※記事などの内容は2019年11月29日掲載時のものです

 総務省は29日、2018年の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公表した。政党本部の支出総額は前年比134億4300万円減(17.0%減)の654億3600万円。18年は3年ぶりに大型国政選挙がなく、12年に1度、参院選と統一地方選が重なる今年の「亥(い)年選挙」に向け、各党が資金を蓄えた形だ。
 支出の内訳を見ると、選挙関係費が17年の100億4100万円から8億3500万円に大きく減少。政党本部から支部などに出す寄付交付金も238億3000万円から162億7500万円に減った。
 政党別では、自民党211億3700万円(前年比18.0%減)、共産党203億2500万円(同5.3%減)、公明党126億2200万円(同9.2%減)の順。立憲民主党は25億3800万円で5番手だった。 
 前年からの繰り越し分を除いた政党本部の年間収入では、自民が前年比1.7%増の262億9000万円で政権復帰後の13年から続くトップを守り、共産、公明が続いた。各党の総額は773億3400万円で、前年より3.5%伸びた。

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ