図解

【図解・政治】「ポスト安倍」自民議員の収入(政治資金収支報告)

「ポスト安倍」自民議員の収入

集金力、首位は岸田氏=茂木、小泉氏が続く―政治資金・ポスト安倍比較

※記事などの内容は2019年12月6日掲載時のものです

 2018年の政治資金収支報告書で、安倍晋三首相の後継候補に取り沙汰される自民党の国会議員8人の収入を比較すると、岸田文雄政調会長が1億6393万円で首位だった。2位は茂木敏充外相で1億5502万円。小泉進次郎環境相が1億2600万円で続いた。
 岸田氏はパーティー収入が前年比10.4%増の1億2739万円で8人中最多となる一方、個人献金が同15.8%減、企業・団体献金が同62.9%減となった。茂木氏は企業・団体献金が最も多い3948万円だった。
 小泉氏は個人献金がトップの2075万円だった。18年中に五つの政治団体を新設し、計462万円を計上した。
 18年9月の党総裁選で首相と争った石破茂元幹事長は1億1383万円で4位。パーティー収入を6割、個人献金を8割、それぞれ増やした。5位の菅義偉官房長官は1億1343万円で、7割近くがパーティー収入だった。
 6位以下は、加藤勝信厚生労働相が1億1077万円、野田聖子元総務相が1億689万円、河野太郎防衛相が7430万円だった。
 政治資金規正法に基づき、総務相や各県選挙管理委員会に届け出た「国会議員関係政治団体」を集計した。

図解・政治

  • 政府・政局・政党
  • 財政・税制
  • 行政(金融・経済産業)
  • 行政(防災・災害)
  • 行政(安保防衛・警察治安)
  • 行政(年金・社会保障)
  • 行政(観光・運輸交通)
  • 行政(通商・農林水産)
  • 行政(資源エネルギー・環境)
  • 行政(文教・厚生労働)
  • 行政(法務・司法)
  • 外交・国際会議
  • 行政一般(都・地方・その他)
  • 選挙
  • 不正・疑惑・その他

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ