図解

【図解・国際】韓国大統領 文在寅氏はこんな人

韓国大統領 文在寅氏はこんな人

文在寅氏、韓国大統領就任=首相に知日派知事内定-北朝鮮動向で軍に指示

※記事などの内容は2017年5月10日掲載時のものです

 【ソウル時事】韓国の革新系「共に民主党」の文在寅氏(64)が10日午前、第19代大統領に就任した。中央選挙管理委員会が当選を確定した。任期は5年。文氏はさっそく李淳鎮・軍合同参謀本部議長から北朝鮮の動向について電話で報告を受け、態勢に万全を期すよう指示、公式業務を開始した。
 文氏は10日正午(日本時間同)すぎ、国会本会議場前のホールで略式の就任式を開き、就任宣誓を行った。
 韓国メディアによると、新首相には李洛淵・全羅南道知事(64)が内定した。李氏は東亜日報の東京特派員、韓日議員連盟の幹事長などを務めた知日派。任命案が国会で承認されれば、首相として慰安婦問題など対日政策に積極的に関与するとみられる。  文氏の大統領就任で過去2代続いた保守政権から交代し、9年ぶりとなる革新系政権が誕生。朴槿恵前大統領(65)の罷免に伴う最高指導者不在状態は解消され、文氏の下で韓国は新時代を迎えた。文氏は10日午後2時半から記者会見を行い、首相人事などを発表する。
 中央選管は開票作業を終え、文氏は1342万3800票(得票率41.08%)を得て当選した。保守系「自由韓国党」の洪準杓氏(62)は785万2849票(同24.03%)、中道系「国民の党」の安哲秀氏(55)は699万8342票(同21.41%)で、文氏は2人に大差をつけた。
 大統領罷免に伴う選挙だったことから、通常は2カ月近い政権移行期間がなく、大統領任期は中央選管が当選を確定した時点で開始。選管は10日朝に全体会議を開き、文氏の当選を宣言した。 

 ◇文在寅氏略歴
 文在寅氏 53年慶尚南道巨済生まれ。80年慶熙大法学科卒。盧武鉉政権で要職を歴任し、07~08年大統領秘書室長。12年4月総選挙で初当選。12月の大統領選に最大野党・民主統合党(当時)から出馬、ハンナラ党(当時)の朴槿恵候補に惜敗。15年2月新政治民主連合(当時)代表。16年1月共に民主党代表辞任。17年5月9日朴前大統領罷免に伴う第19代大統領選で当選。

図解・国際

  • アジア
  • 欧州
  • 中東・アフリカ
  • 北米・中南米
  • オセアニア
  • 世界・各国

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ