図解
※記事などの内容は2016年6月18日掲載時のものです
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は17日、英国が欧州連合(EU)離脱を決めれば、英実質GDP(国内総生産)が2019年には、残留時と比べて最大で5.6%押し下げられるとの分析を発表した。英経済は「世界的な金融危機の状況下並み」のリスクを抱え込む可能性があると警告した。
IMFによると、英国が離脱すればEUの一員として受けてきた自由貿易協定などの恩恵を失い、輸出に対する高関税や非関税障壁に直面。特に金融部門と医薬品、航空、自動車など付加価値の高い製造業が打撃を受ける公算が大きい。物価は短期的に急上昇し、家計を圧迫する。
離脱後の英国が、EUなどと新たな経済連携を速やかに構築できなければ、英経済には強い逆風が吹くと指摘。この「悲観シナリオ」では、英GDP成長率が16年に1.1%、17年にはマイナス0.8%と、残留の場合のそれぞれ1.9%、2.2%から大きく落ち込む。
経済連携の早期実現を前提にした「楽観シナリオ」でも、成長率は16年1.7%、17年1.4%と低迷する。いずれのシナリオでも19年までは残留を下回る成長率が続き、20年代半ば時点でもGDPは1.5~4.5%押し下げられる。
離脱によるGDP押し下げ幅は18年にEU各国で最大0.5%、世界全体で最大0.2%と予想した。
新着
会員限定