図解

【図解・国際】比大統領が中国に不快感を示す南シナ海の南沙諸島(2018年8月)

比大統領が不快感を示した南シナ海の南沙諸島

比大統領、中国に不快感=南シナ海の軍事拠点化

※記事などの内容は2018年8月16日掲載時のものです

 【マニラAFP時事】フィリピンのドゥテルテ大統領が、南シナ海の軍事拠点化を進める中国に珍しく不快感を示した。「島を造り出すなんて誰にもできない。あれは人工物だ。人工島の上空を領空だと言っている」と述べた。14日夜の経済人との会合での発言を大統領府が15日に公表した。
 ドゥテルテ氏は「国際水域と見なされている海域であり、これは間違っている」と語った。ただ、中国と「けんか」したいわけではないとも付け加えた。 
 南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島には、フィリピンが実効支配する最大の島パグアサ島がある。近くに中国が軍事拠点化したスービ礁があり、パグアサ島に向かうフィリピン機に中国は繰り返し警告を発し、比政府の不満は強い。

図解・国際

  • アジア
  • 欧州
  • 中東・アフリカ
  • 北米・中南米
  • オセアニア
  • 世界・各国

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ