図解

【図解・国際】米主力IT企業の株価(2018年11月)

米主力IT企業の株価

アップルなど総崩れ=弱気相場入り、反転見えず-米株式市場

※記事などの内容は2018年11月21日掲載時のものです

 【ニューヨーク時事】米国の株高をけん引してきたアップルなど主力IT株が、総崩れの状態になっている。柱を失った米株式市場は反転のきっかけをつかめないままだ。
 アップル株は「iPhone(アイフォーン)」新モデルの販売不振への懸念から下落が止まらず、20日の終値は10月に付けた過去最高値を約24%下回る。高値から2割下げると、当面の間は株価上昇が期待できない「弱気相場入り」とみなされる。
 米グーグルの親会社アルファベット、アマゾン・ドット・コム、フェイスブックも高値から2割以上下落しており、「GAFA」と称される主力IT4銘柄すべてが弱気相場入りした。「技術革新による高い成長力に陰りが出てきたとの不安」(準大手証券)が背景だ。
 米中貿易戦争や世界的な景気減速懸念も重しとなり、株価全般の下落に拍車が掛かっている。週明け19日からの2日間で、ダウ工業株30種平均の下げは900ドルを超えた。 

図解・国際

  • アジア
  • 欧州
  • 中東・アフリカ
  • 北米・中南米
  • オセアニア
  • 世界・各国

新着

会員限定

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ